佐藤 大祐くん(前高)
東京大学(文科Ⅰ類)
早稲田大学(政治経済学部国際政治経済学科)センター利用
慶應義塾大学(経済学部経済学科)
上智大学(法学部国際関係法学科)

MEで学んできた中で、忘れられない瞬間があります。授業で「羊は英語で何というか」と聞かれて、思わず「メー」と答えてしまった瞬間です。以来私の頭から「羊=sheep」という関係式が消えることはありませんでした。MEの授業方式の良さをここに見出します。

私にはMEで学んできた六年間の中で、忘れられない瞬間があります。それは、中学生の頃、授業で岩間先生に「羊は英語で何というか」と聞かれて、思わず「メー」と答えてしまった瞬間です。それ以来私の頭から「羊=sheep」という関係式が消えることはありませんでした。私はMEの授業方式の良さをここに見出します。先生の発した問いに対して指名された生徒だけが他の生徒を前に答えるというその授業において、答えられたことは嬉しさによって、答えられなかったことは悔しさによって印象付けられます。また、同じことを何度も繰り返すというのがMEの良いところの一つです。「現在完了を定義して」「過去から現在までの…」という問答を今まで何回積み重ねてきたか、見当もつかないほどです。記憶の定着は反復によってなされるというはよく言われることですが、MEの授業を受ければ、それを実感することができます。もちろん新たな知識も豊富に提供してくれます。未習事項の量と既習事項の量のバランスがいいこともMEの良さとして挙げられます。受験期の個人授業では自分が受験する大学に合わせた懇切丁寧な授業を受けることができます。その親切さといったら、東大前期試験初日の前日に、携帯電話を介して授業を行ってくれるほどでした。(私はこのとき既に東京入りをしています)最後になりましたが、MEで私を支えてくださった方々、六年間本当にありがとうございました。

茂木 麗奈さん(前女)
東京大学(理科Ⅱ類)

私は何よりMEの「学ぶやる気」を引き出す授業が好きでした。指名された時に、答えられたときは嬉しく、もっと出来るようになりたいと思う。反対に、分からなかったときは、次までに出来るようになりたいと思う。この嬉しい気持ちと悔しい気持ちがさらなる学習への意欲を駆り立て、実感を伴った学習により、力が身に付いたと感じます。

私は高校留学から帰ってきた2年の夏に受験に向けての英語力を養いたいと思いMEに通い始めました。感覚で解くやり方から、構文や文法を捉えて解くやり方に変わっていったことで、センター試験では30点伸びました。そこで私がMEで感じたことをお伝えしたいと思います。
1つ目に授業についてです。私は何よりMEの「学ぶやる気」を引き出す授業が好きでした。指名された時に、答えられたときは嬉しく、もっと出来るようになりたいと思う。反対に、分からなかったときは、次までに出来るようになりたいと思う。この嬉しい気持ちと悔しい気持ちがさらなる学習への意欲を駆り立て、この実感を伴った学習により、力が身に付いたと感じます。
2つ目に職員全員の熱い指導についてです。手書きで書き込まれたテキスト、テストや検定対策の音声CD,個人授業での添削など、先生や事務のスタッフの細部まで手の行き届いた授業や配布物には脱帽しました。さらに個人授業を始め、電話やメールなどでは生徒一人一人と向き合おうとする姿勢には、生徒への愛情が感じられ、最高の環境で学習することが出来ました。
風変わりな先生のもとで同志の仲間達と学んだ時間は、語学力の向上だけではなく、高い意識を持ち、積極的に学習する姿勢の重要性を教えてくれました。新たなスタート地点に立った今、これからも学ぶ楽しさを忘れず、TOEICやTOEFLにもさらなる成長のために挑戦していきたいです。MEの先生、事務のスタッフの方々、今までありがとうございました。

小泉 彩佳さん(前女)
東京医科歯科大学(医学部医学科)
早稲田大学(政治経済学部経済学科)センター利用
東京理科大学(薬学部薬学科)センター利用
慶應義塾大学(理工学部学門3)

MEに入塾してすぐの頃は、先生の迫力と、授業のスピードにただただ圧倒されていました。その後だんだんとMEの授業になれ、先生の質問にも少しずつですが答えられるようになっていくにつれて、模試や学校の成績も上がっていき、入試本番にも、英語だけは負けないという強い気持ちで臨むことができ、それが合格につながったと思います。

私がMEに入塾してすぐの頃は、先生の迫力と、授業のスピードにただただ圧倒されていました。その後だんだんとMEの授業になれ、先生の質問にも少しずつですが答えられるようになっていくにつれて、模試や学校の成績も上がっていき、英語の力がついてきていると実感しました。
私は、志望校に合格できたのは、英語に自信をもつことができていたからだと思っています。私は、数学が一番苦手でした。学年が上がるにつれて、どんどん内容が難しくなり、英語より数学に時間を割くことが多くなっていきました。三年生になると、理科にも重点を置くようになり、英語の勉強に費やせる時間はかなり限られていました。しかしMEの授業で、高校1年生の頃に、基礎文法を固められていたため、2・3年生では、長文読解を中心として、少ない時間の中でも効率的に学習を進められました。また、個人授業でも熱心にご指導をいただきました。医科歯科は、英語の長文の要約があり、かなりそれで苦しんだのですが、先生のアドバイスや励ましの言葉で頑張ることができました。入試本番にも、英語だけは負けないという強い気持ちで臨むことができ、それが合格につながったと思います。
今までお世話になった先生方、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

倉林 聖くん(前高)
筑波大学(医学群医学類)

どうしようと迷っていた時、真っ先に着手したのがMEの宿題と予習でした。高校に入ってからはほとんど出していなかった宿題をこれからは絶対サボらずにやろうと思い、それからは欠かさず行いました。少しずつ英語の成績も上がり受験期には英語が好きになりました。

私は小学六年の時入塾しました。中学に入る前からMEに通っていたため中学時代の英語は全く難しいと感じることはありませんでした。しかし高校に入ると世界が変わりました。初めの頃は良かったのですが、高校二年から三年の六月くらいまで英語の点が伸びないどころか下がっていました。英語がいつの間にか苦手科目となっていました。どうしようと路頭に迷っていた時、真っ先に着手したのがMEの宿題と予習でした。中学の頃からサボりがちになり高校に入ってからはほとんど出していなかった宿題をこれからは絶対サボらずにやろうと思い、それからは欠かさず行いました。英語というのはすぐに結果が出る教科ではありませんが、少しずつ英語の成績も上がり受験期には英語が好きになりました。
後輩たちに言いたいことは、先生方の言うこと全てを自分のものにしようとしてほしいということです。予習、授業、宿題、ノートの定期的な見直し全て本当の意味での「授業」だと思います。単語ノートも絶対作って下さい。高校一年からずっと続ければ成長は未知数だと思います。受験は早くそのモードに入った者勝ちという面もあると思っているので早く目標を定め頑張ってください。
MEの先生方、事務の方々には小さいときから本当にお世話になりました。今でも小学生のとき可愛がってもらったのを覚えています。本当にありがとうございました。

酒本 海帆さん(高女)
群馬大学(医学部医学科)

通常授業では、聞かれたことに対して即答することの大切さを学びました。推薦入試前の1ヶ月間は小論文対策の個人授業を出来る限り沢山組んでいただきました。初めは長文を読むのに抵抗があり、時間内に終わらない上に、答案も上手くまとまらず不安が募る一方でした。しかし、わからないことがある度に基本に戻って教えてくださった先生のおかげで徐々に慣れ、本番は落ち着いて取り組むことができました。

私は高校入学と同時にMEに入塾しました。初めて授業を受けた時、他の塾にはない独特の雰囲気を感じると共に、その充実した内容とスピード、生徒のレベルの高さに驚いたことを覚えています。
通常授業では、基本事項の大切さはもちろん、曖昧な知識をなくし、聞かれたことに対して即答することの大切さを学びました。いつ指名されるかわからない緊張感の中での100分間の授業は毎回本当にあっという間でした。
また、推薦入試前の1ヶ月間は小論文対策の個人授業を出来る限り沢山組んでいただきました。初めは長文を読むのに抵抗があり、時間内に終わらない上に、答案も上手くまとまらず不安が募る一方でした。しかし、わからないことがある度に基本に戻って教えてくださった先生のおかげで徐々に慣れ、本番は落ち着いて取り組むことができました。
最後に、私が第一志望校に合格することができたのは、MEの効率の良い英語の勉強法と七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとするスタッフの皆さんのサポートがあったからだと思います。今まで教えていただいたことを英語に限らず、これからの勉強にも生かして行きたいです。本当にありがとうございました。

有馬 大樹くん(前高)
群馬大学(医学部医学科)
東京理科大学(理工学部数学科)センター利用
慶應義塾大学(理工学部学門5)

その後時間に余裕ができてからは、MEノートや単語ノートなど復習に手が回るようになりました。そこからは授業で答えられるようになり、素早く内容を理解できるようになったりして、知識が定着していくのが手に取るように分かりました。

高校二年の秋、英語力が友達より少し劣っていることに気づき、焦りました。親もそれに気づいたのか私にMEに入会するよう勧めてきました。塾というものにあまり行ったことがなかったので乗り気ではありませんでしたが、英語の力を伸ばしたいと思い、入会を決意しました。
その冬に初めてMEの授業を受けました。途轍もない授業スピードに圧倒され、理解するのに精一杯。指名されても全く答えることはできませんでした。部活もあったため復習もままならず、今考えるととても無駄な時間を過ごしていました。その後時間に余裕ができてからは、MEノートや単語ノートなど復習に手が回るようになりました。そこからは授業で答えられるようになり、素早く内容を理解できるようになったりして、知識が定着していくのが手に取るように分かりました。またMEには前高生が沢山おり、授業前や学校でも一緒に楽しく復習をすることができたので、段々とMEに行くことが楽しくなってきました。
個人授業では岩間先生のスピードと知識量に圧倒され、泣きそうになった夜もありましたが、ここで踏ん張れば志望校合格に近づくと信じ、何度も食らいついていきました。15回にも及ぶ有意義な個人授業によって合格を勝ち取れたと思います。
七里先生、岩間先生、佐々木先生による熱心な授業、野上さんやスタッフの皆さんのサポートがあったからこそ、明るい春が迎えられると思います。本当にありがとうございました。

箱田 翔くん(前高)
群馬大学(医学部医学科)

指名されて少しでも止まってしまうと他の人に移ったり、自分の抜けているところを分かっているかのように指名してきたりする授業スタイルに、ついていくのがとても大変でした。学年が上がるにつれてその授業はますます速く、そして濃いものとなり、同じことを繰り返しながらでも毎週新しいことが学べる、本当に充実した授業を受けさせていただきました。

小学5年から高校3年までの8年間、私はME外語学院にお世話になりました。私はMEに入会する前も別の英語塾に通っていたのですが、MEでの初めての授業では、指名制の独特な緊張感とスピードにとても驚いたのが印象に残っています。指名されて少しでも止まってしまうと他の人に移ったり、自分の抜けているところを分かっているかのように指名してきたりする授業スタイルに、ついていくのがとても大変でした。学年が上がるにつれてその授業はますます速く、そして濃いものとなり、同じことを繰り返しながらでも毎週新しいことが学べる、本当に充実した授業を受けさせていただきました。推薦入試の1ヶ月前からは個人授業で徹底的に過去問の指導をしてもらいました。英語以外にも医療や理科系の知識も必要とする長文も、わかりやすく教えてもらったり、自分の答えられないポイントを細かくアドバイスしてもらって本当に感謝しています。今までMEで学んできたことを今度の人生に生かせるように頑張りたいと思います。七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとするスタッフの皆さん本当にありがとうございました。

田中 千智さん(前女)
群馬大学(医学部医学科)

“質問に答えられるとうれしく、達成感を味わえる”それが勉強の楽しさであることに気づかされていきました。MEで身についたのは英語の知識だけではなかったと思います。どんな教科にも通ずる集中力、スピードなども向上させることができたと思っています。

指名制であるということに最初は戸惑いがあり、周りの子のようにすぐ答えることもできませんでした。しかし、授業の回数を重ねるうちに、”質問に答えられるとうれしく、達成感を味わえる”それが勉強の楽しさであることに気づかされていきました。MEで身についたのは英語の知識だけではなかったと思います。どんな教科にも通ずる集中力、スピードなども向上させることができたと思っています。現役のときはセンターで失敗してしまい、思うような結果を残すことが出来ませんでした。浪人のときは、どの教科においても、ゼロからスタートし、自分の弱点と向きあったことで合格を勝ち取ることが出来たのだと思います。センター試験では英語の前に私の苦手科目である国語が行われました。国語ではあまり手ごたえを感じられず不安に陥ったときも、次の英語で挽回してやると気持ちを切り替えることができ、英語で満点を取ることが出来ました。二次試験においても、今までMEで英語をやってきたことが自信へとつながり、楽しみながら問題を解いていました。
浪人生活は大変でしたが、すごく充実した1年でした。七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとしたスタッフの方々、たくさんの人の支えが合ったからこそ自分の夢へ一歩近づけたのだと思います。今まで本当にありがとうございました。

野村 美緒さん(前女)
宮崎大学(医学部医学科)

指名されたら即答し、できなかったらあっという間に次の人に回ってしまう。最初の授業でこの授業展開のスピードに衝撃を受けたのを今でも覚えています。そのおかげで、学校の授業やほかの塾では睡魔に負けてしまうこともあった私が、MEでは一度も居眠りをしませんでした。

高校に入学してしばらくたったころ、近くに英語専門の塾があると耳にした私はさっそく入会しました。英会話を長く習っていることもあり自分の英語の力にはそれなりの自信を持っていた私ですが、いざ授業を受けてみるとそんな自信などどこかに消えてしまいました。先生に指名されたら即答し、できなかったらあっという間に次の人に回ってしまう。最初の授業でこの授業展開のスピードに衝撃を受けたのを今でも覚えています。しかしそのおかげで、学校の授業やほかの塾では睡魔に負けてしまうこともあった私が、MEでは一度も居眠りをしませんでした。負けず嫌いな性格上、自分が答えられなかった質問に誰かが答えるのが悔しくて帰ってから何度も復習しました。そんな感じでMEに通った約3年間は本当に有意義なものでした。
私は第一志望に現役合格を果たせず一年浪人しましたが、最後の最後に頼ったのはMEでした。英作文が合否を分けるような試験だったので、もうMEに泣きつくしかありませんでした。無理を承知でお願いしたところ本当に丁寧に添削していただけました。
どんなときでも英語を武器とできたのはMEのおかげです。七里先生や岩間先生をはじめとする講師の方々、野上さん、スタッフさんには本当にお世話になりました。

田中 能展くん(前高)
高知大学(医学部医学科)
岩手医科大学(医学部医学科)
杏林大学(医学部医学科)

私は今年から英語を試験科目として導入した高知大学の医学科に合格できました。これは言うまでもなく、英語が得意だからできたことであり、試験日まで英語に絶対的な自信を持ち、安心して試験に臨めたからです。「英語は大丈夫」という自信のおかげで他の教科も最後まで力を伸ばすこともできました。

今思えば、私がMEに入塾した小学生の時から英語が得意になることはすでに決まっていたのかもしれません。そのくらい授業の質が高くそして、毎授業で自分の成長が感じられました。特に、最近の入試で必要とされる速読・多読力が身に付いたと思います。
私は今年から英語を試験科目として導入した高知大学の医学科に合格できました。これは言うまでもなく、英語が得意だからできたことであり、試験日まで英語に絶対的な自信を持ち、安心して試験に臨めたからです。「英語は大丈夫」という自信のおかげで他の教科も最後まで力を伸ばすこともできました。
私は、受験においては自信を胸に勝負の日まで戦えるかが大きな鍵だと考えています。光の見えない長く苦しい道を歩み続けるのは想像を絶するほど恐ろしいでしょう。MEノート、単語ノート。これらを私は学校に行く時はかならず持ち合わせていました。その1ページ1ページ、1回1回の授業の記憶が心の大きな支えとなっていました。そして、その1つ1つの努力が結果へとつながり、とても嬉しいです。我々が受けてきた全ての授業の裏では多くの先生、スタッフの方々の多大なサポートがありました。私の合格もそれなしにはありえませんでした。MEには大変感謝しています。これからは培ってきた英語力を存分にいかしていきます。

小林 菜月さん(前女)
東京外国語大学(言語文化学部ロシア語学科)
津田塾大学(学芸学部英文学科)センター利用
早稲田大学(教育学部英語英文学科)
明治大学(国際日本学部国際日本学科)

当初は授業についていくのが精一杯でしたが、指名されて答えられるようになると楽しくなりました。答えられなかったときは悔しく、帰り道に自転車に乗りながら即復習していました。事前の予習、授業での知識の再確認や新たな習得、口頭英作を中心とした復習。このサイクルを繰り返すことが実力の向上に繋がったと思います。

私は英語の実力を伸ばしたいと思い、高校入学時に入会しました。初めて授業を受けたときは授業のスピードと緊張感に圧倒され、100分がとても短く感じられました。
入塾当初は授業についていくのが精一杯でしたが、指名されて答えられるようになると楽しくなりました。しかし、答えられなかったときは悔しく、帰り道に自転車に乗りながら即復習していました。事前の予習、授業での知識の再確認や新たな習得、そして口頭英作を中心とした復習。このサイクルを繰り返すことが実力の向上に繋がったと思います。また、授業内で文法や単語などの基礎を徹底的に教わったことは、学校の定期テストは勿論、入試での英文を理解する際にも大きな支えとなりました。
個人授業では、英作文の添削など、毎回内容の濃い授業を行って頂きました。赤字だらけの自分の英作文を見て、心が折れそうになったときもありました。終始不安でしたが、無理を言ってお願いした前期直前の授業で自信がつき、試験に臨むことができました。
七里先生、岩間先生、佐々木先生をはじめとした先生方、野上さん、そして事務の方々には大変お世話になりました。小さなことでも丁寧に対応してくださって、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

木村 稚菜さん(前女)
東京外国語大学(言語文化学部日本語学科)
立教大学(観光学部交流文化学科)センター利用
津田塾大学(学芸学部英文学科)センター利用
上智大学(文学部ドイツ文学学科)
立教大学(文学部ドイツ文学学科)

第1志望の国公立入試の前日にこれまでのMEノートを見返しました。全てを並べると自分が思っていたよりも多く、またそのノートの中身を1つ1つ確認して、自分がMEで学び得た知識の量に驚きました。今週の後悔の分を取り戻そう、というその一心でたまっていったノートが、入試直前に自信を持たせてくれました。

第1志望の国公立入試の前日にこれまでのMEノートを見返しました。全てを並べると自分が思っていたよりも多く、またそのノートの中身を1つ1つ確認して、自分がMEで学び得た知識の量に驚きました。入塾してから、即答できなかったり的外れな発言をしてしまう度に肩を落として帰宅することも少なくありませんでした。来週は今週の後悔の分を取り戻そう、というその一心でたまっていったノートが、入試直前に自信を持たせてくれました。ついていこうと必死にやってきたことが、自分でも気が付かないうちに力になっていたことがわかって1番の励みになりました。
指導していただいたことをそのまま言われたとおりに実行して、ここまで力が伸びるのはMEだけだと思います。ノート提出や口頭英作、単語ノート作成などMEに通い始めてからは当たり前のことになっていたことは、すごく単純なことなのに、1歩外に出ると何よりも自信につながります。これは勉強してきたことが、まわりの受験生と比べてはもちろん、自分のなかでこれだけやった!と思える形になるからだと思います。自分に合う勉強法は人それぞれだけど、MEの勉強法は誰もが信じていいと私は思います。知識だけではなく、勉強方法まで丁寧に教えてもらえるのはここだけです。ご指導いただいた先生方、そしてスタッフの方々、本当にありがとうございました。

関口 智子さん(前女)
東京外国語大学(言語文化学部ドイツ語学科)
明治大学(国際日本学部国際日本学科)センター利用
立教大学(文学部ドイツ文学科)センター利用
明治学院大学(文学部英文学科)センター利用
上智大学(外国語学部ドイツ語学科)
上智大学(外国語学部イスパニア語学科)

授業後はMEノートに清書し、わからない単語はノートにまとめ、口頭英作をするという3つを繰り返し行いました。すると自信が持てるようになり、苦手科目だった英語が得点源へと変わっていきMEの授業がどんどん楽しくなりました。

私は高1の冬にMEに通いはじめました。高校に入って英語のレベルが高くなり、勉強方法がわからず不安を感じたからです。入塾後は先生に言われた通り、授業後はMEノートに清書し、わからない単語はノートにまとめ、口頭英作をするという3つを繰り返し行いました。するとだんだんと自信が持てるようになり、苦手科目だった英語が得点源へと変わっていきました。自分でも成績が上がっていくのがわかり、MEの授業がどんどん楽しくなりました。
MEの授業は本当に内容が濃くて、一つの授業でイディオムや単語など、とても多くのことを学ぶことができました。問題を解いていてもMEで習ったところにあたることも多く、受験期も英語はMEで言われたことをやってれば大丈夫だと思えて、とても心強かったです。特に、入試直前の個人授業では、何度も解答を添削していただきました。最初はボロボロだった英作文も、添削してもらううちにコツをつかめてきて、本番は自信をもって臨むことができました。
私が志望校に合格できたのは、MEのおかげです。ここまで生徒一人ひとりに本気で向き合い、尽くしてくれる塾は他にないと思います。七里先生、岩間先生をはじめとするスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

栗田 紗希さん(前女)
一橋大学(社会学部)
明治大学(商学部商学科)センター利用
立教大学(経営学部国際経営学科)センター利用
法政大学(経営学部経営学科)センター利用
立教大学(経済学部経済学科)センター利用
慶應義塾大学(経済学部経済学科)
慶應義塾大学(商学部商学科)

センター後のMEの個人授業のおかげでどちらかというと苦手科目だった英語に対する抵抗感がなくなっていきました。そのため、試験科目の中で英語の採点が最も高い一橋の入試に、自信をもって挑むことができました。

私は二年の中頃から受験勉強を始めました。受験において重要である英語ができないことが悩みで、それまでは怠っていたMEの授業の復習をやり始めたのもこの頃です。ちゃんと復習するようになると、指されても全然答えられなかった授業で次第に答えられるようになっていき、復習の大切さを実感しました。第一志望校を一橋大学にしたのは二年生が終わる頃です。しかし三年になってから模試を受けるうちに、自分の成績と一橋の差を痛感し、また周囲からの反対もあり、夏休み前に志望校を変えてしまいました。それからはその志望校にむけて頑張りましたが、どうしても一橋への夢を捨て切れず、十月後半に再び志望校を一橋に戻しました。センターが近づいていたので一橋対策が十分にできないまま年が明けてしまい不安でいっぱいでしたが、センター後のMEの個人授業のおかげでどちらかというと苦手科目だった英語に対する抵抗感がなくなっていきました。そのため、試験科目の中で英語の採点が最も高い一橋の入試に、自信をもって挑むことができました。私が英語に自信を持てるようになったのも、無事一橋に合格できたのも、MEの先生方のご指導のおかげです。本当に感謝しています。

高橋 美玖さん(前女)
一橋大学(社会学部)
中央大学(法学部法律学科)センター利用
法政大学(法学部法律学科)センター利用

MEの授業を受けてみると、得意な方だと思っていた英語でしたが、その基礎力のなさに愕然としました。そのことによって一から英語と向き合い、自分の欠けている所を見つめ直すことができました。また、MEの授業には受験に打ち勝つヒントがたくさん隠れていました。

高3の春、それまで感覚的に英語の問題を解いてきたせいで私の英語の成績は伸び悩んでいました。そんな時、MEに出会いました。MEの授業を受けてみると、得意な方だと思っていた英語でしたが、その基礎力のなさに愕然としました。しかし、そのことによって一から英語と向き合い、自分の欠けている所を見つめ直すことができました。また、MEの授業には受験に打ち勝つヒントがたくさん隠れていました、例えば、MEは指名制の授業という特徴があります。独特の緊張感の中、指されたら瞬時に答えるというスタイルは、限られた時間の中で問題を解き、頭の素早い回転が求められる試験本番につながりました。そして、”今日答えられなかったことは明日には即答できるようにする”というMEの授業での理念は、英語だけではなく他教科においても私の受験勉強の根本となりました。私は、この考え方の実践は一見簡単なことのようで、疎かにしがちだけど、受験勉強の中では基礎的なことであり、最も重要なことの一つだと感じました。
最後になりますが、試験本番の直前まで熱心に指導して下さった先生方、サポートして下さったスタッフの方々、本当にありがとうございました。

田村 彩夏さん(前女)
お茶の水女子大学(文教育学部人文科学科)
立教大学(文学部史学科)センター利用
慶応義塾大学(文学部)

中学校の頃から英語に苦手意識があり、高校の授業で遅れをとらないために、高校入学前の春休みに入塾しました。MEの授業の復習を続けているうちに、学校の定期試験の成績は、着実に上がっていきました。英語の勉強方法は、授業の復習、口頭英作、単語ノート作りと、とても明快で、どのように勉強すればよいのか悩むこともありませんでした。

私は中学校の頃から英語に苦手意識があり、さらに難しくなるであろう高校の授業で遅れをとらないために、高校入学前の春休みに入塾しました。MEの授業の復習を続けているうちに、学校の定期試験の成績は、着実に上がっていきました。
文法や重要な単語などは、長文に出てくるたびに確認してくださるので、いつのまにか定着していました。また、英語の勉強方法は、授業の復習、口頭英作、単語ノート作りと、とても明快で、どのように勉強すればよいのか悩むこともありませんでした。センター試験対策では、英語はもちろんですが、現代文の解き方や、数学の添削指導など、広くサポートしてくださいました。私が特に先生方の熱意を感じ、楽しむことができたのは、個人授業でした。赤本の解説を読んだだけでは理解できなかった部分が理解でき、また、実は理解できていなかった部分を発見することもできました。本当に信頼できる先生方だからこそ、その一言一言から受ける影響は大きく、入試本番では、先生方の言葉や、個人授業を受けてきたという事実が、自信につながりました。
熱心に指導してくださった先生方、たくさんの問題を用意して下さった事務の方々、本当にありがとうございました。

中林 佳澄さん(中央中等)
お茶の水女子大学(生活科学部)

私がMEに入塾して特に感じたことは、基礎を確実に理解することの大切さです。基礎を理解することの大切さは、英語だけでなく他の教科にも通ずるところがあり、基礎を固めることで応用問題にも対処することが出来ました。このことはMEで学んだからこそ気づくことができたのだと思います。

私は高校一年生からMEにお世話になりました。
入塾当初は、消しゴムを使う余裕もないくらい早いスピードで進む授業や情報量の多さに圧倒されていました。私がMEに入塾して特に感じたことは、基礎を確実に理解することの大切さです。自分では理解しているつもりでいても、いざ質問されると答えられなかったり曖昧だったりした内容が、MEの徹底した基礎文法強化のおかげで対応できるようになりました。そして、基礎を理解することの大切さは、英語だけでなく他の教科にも通ずるところがあり、同じように基礎を固めることで応用問題にも対処することが出来ました。このことはMEで学んだからこそ気づくことができたのだと思います。
私は他の習い事の関係で、設定された授業に出席できない日も多くありましたが、振替にも丁寧に対応して下さり、自分のペースで勉強できたこともとてもありがたかったです。
MEは授業だけでなく様々な面から手厚くサポートしてくれる、そんな塾です。
大学進学後もMEで教わったことを活かして、英語を得意科目にできるよう頑張っていきたいと思います。最後に、七里先生をはじめ、これまで支えてくださった先生方、そしてスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

足達 日和さん(前女)
お茶の水女子大学(理学部化学科)
東京理科大学(理学部化学科)センター利用
芝浦工業大学(システム理工学部生命科学科)センター利用
早稲田大学(先進理工学部化学生命化学科)
青山学院大学(理工学部化学生命科学科)
上智大学(理工学部物質生命理工学科)

MEに通い始めてから、私が何よりも驚いたのは、それまで苦手で避けるようにしていた英語を、楽しいと思えるようになったことです。MEで基礎文法からしっかり教えていただいたことで、どんどん英語ができるようになったのと同時に、英語がこんなにもおもしろいものだと知ることができました。英語の楽しさを知り、気づけばのめり込むようにして勉強をするようになっていました。

私は高2の夏にMEに入塾しました。初めてMEの授業を受けたとき、そのスピードや内容の濃さに衝撃を受けました。最初は授業についていくのに精一杯で、指名されても答えられない悔しさから予習や復習をしていました。
MEに通い始めてから、私が何よりも驚いたのは、それまで苦手で避けるようにしていた英語を、楽しいと思えるようになったことです。MEで基礎文法からしっかり教えていただいたことで、どんどん英語ができるようになったのと同時に、英語がこんなにもおもしろいものだと知ることができました。MEで英語の楽しさを知り、楽しいから勉強をする、このサイクルができたおかげで、気づけばのめり込むようにして勉強をするようになっていました。苦手だったはずの英語は、いつの間にか私の武器となり、MEで学んだことが、受験するうえで大きな自信を与えてくれました。英語があるから大丈夫だという思いで、心に余裕をもって受験に取り組むことができました。それは、MEが生徒に真摯に向き合い、一人ひとりに必要なことを教え、励ましてくださったからです。
生徒一人ひとりにここまで手を尽くしてくれる場所はほかにはありません。七里先生、岩間先生をはじめとする講師の先生方、野上さんをはじめとするスタッフの皆さんには、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

森坂 太一くん(前高)
東北大学(教育学部教育科学学科)
中央大学(文学部国文学科)
日本大学(文理学部哲学科)

得点源の数学で大失敗…。一問も完答できず、不合格を確信しました。ホームページを開いて、合格発表のページへとんで、そして…ありました。自分の番号が、ありました。今思い返せば、数学の大失敗を英語でカバーできたのでしょう。ニガテだった英語を得点源にできたのはあの個人授業に他なりません。

私がME外語学院に入塾したのは英語にニガテ意識を感じ始めた中学生のときで、当時の印象は問答主体のハイスピードな授業、そしてそれに当たり前のように即答する塾生に対して、なんだここは!という驚きと困惑でした。
高校生の講座では、先生方は毎週のようにMEノートを出す、知らなかった単語は自分専用の単語ノートを作ってまとめる、流暢な口頭英作にこだわる、即答できなかった問題は次の週に即答できるようにする、といったことをおっしゃいました。現塾生の方には、成績アップのためには、MEの指示を守ることが何よりもの近道であると強くおすすめします。勉強に大切な、読む、書く、聞く、予習、復習、反復、のすべてが詰まっています。これらを継続できれば、英語に関しては最強です。
そして迎えた1月~の個人授業では、過去問の英作文問題を中心に、和訳問題、内容説明問題を丁寧に、一文一文解説していただきました。授業を受けると、受験の絶望がどうでもよくなるほど集中できるため、毎回楽しみにしていました。2005~2008年と、比較的古く、簡素で基本的な傾向の年の問題をみていただきましたが、そのことが功をなしました。2017年度の英語は昨年よりも大幅に易化し、2005年度付近の問題にドンピシャで似ており、試験中は落ち着き、問題をサクサク解くことができ、楽しむことができました。一限目の英語でノっていたためか、二限目の国語も実力を発揮することができました。が、得点源の数学で大失敗…。一問も完答できず、不合格を確信しました。
合格発表は諦め8割、期待2割くらいで臨みました。ホームページを開いて、合格発表のページへとんで、そして…ありました。自分の番号が、ありました。今思い返せば、数学の大失敗を英語でカバーできたのでしょう。ニガテだった英語を得点源にできたのはあの個人授業に他なりません。
MEの塾生に対する丁寧さはどの塾にも勝ることでしょう。授業をしてくださった先生方、授業の予定を立ててくださった事務の方々、本当にありがとうございました。それしか言葉が見つかりません。以前、合格体験記をみて、みんな決まり文句のようにMEを褒め称えるなァと疑っていましたが、今は本心から感謝しています。本当に本当に本当にありがとうございました。MEに、そして先生方に出会えて良かったと喜びを噛み締めて私の合格体験記とさせていただきます。

田部井 栞里さん(前女)
東北大学(文学部人文社会学科)
中央大学(文学部人文社会学科)センター利用
立命館大学(文学部東アジア研究学科)センター利用
立命館大学(文学部日本史研究学科)センター利用

入塾してから今まで、圧倒されっぱなしでした。授業へ向かう度に緊張し、一年間を通して慣れることはありませんでした。スピード感のある中で内容がしっかりとつまったME式の授業に夢中になっていました。もちろん他の教科の成績向上までも助長しました。

私がMEに入塾したのは高校3年生の春。正直、もう遅いかな、という気持ちはありましたが、英語を伸ばせるだけ伸ばしたい、という思いで、お世話になることに決めました。
そして入塾してから今まで、圧倒されっぱなしでした。授業へ向かう度に緊張し、一年間を通して慣れることはありませんでした。授業が始まれば、そんなことを考える暇もなく、スピード感のある中で内容がしっかりとつまったME式の授業に夢中になっていました。指名されて答えられなかったときには、しっかり説明してくださっている先生に申し訳ない、と思う程、先生の熱意が伝わってきました。同時に、答えられなかった悔しさが、英語はもちろん他の教科の成績向上までも助長しました。
また、かなり塾生が多い中で、個々のサポートをしっかりしていただけたのは本当にありがたかったです。個人授業では自分だけのために丁寧な指導をしていただき、本番ではその際のことを思い出して自信を持って臨むことができました。
もしあの時、MEへの入塾をやめていたら、と考えると、その先は怖くて想像できません。それ程までMEは私の勉強面、さらには精神面を成長させてくれたのです。迷っている人には、躊躇する前にまずMEを体感してみてほしいです。最後に、先生方、スタッフの方々、ここまで全力でサポートしてくださって、本当にありがとうございました。

上原 さやかさん(前女)
東北大学(農学部)

自分が答えられないのが悔しく、家で口頭英作を繰り返しやるように心掛けました。次第に答えられることが増えていき、力がついていることを感じました。そして、気付くと英語が楽しくなっていました。
MEの帰り道は、いつも頭の中で英語が流れていました。暗闇で自転車に乗りながら独りで口頭英作をすることもありました。

私の合格はMEのおかげです。本当にありがとうございました。
私は高校入学と同時にMEに入塾しました。そして、初めての授業で、授業のスピードに衝撃と感動を覚えました。回を重ねるにつれ、自分が答えられないのが悔しく、家で口頭英作を繰り返しやるように心掛けました。次第に答えられることが増えていき、力がついていることを感じました。そして、気付くと英語が楽しくなっていました。
MEの帰り道は、いつも頭の中で英語が流れていました。暗闇で自転車に乗りながら独りで口頭英作をすることもありました。
また、口頭英作は、英語だけでなくその他の教科にも応用していました。
高校には入ってから英語においては常に好成績を保つことができました。東北大学のAO入試Ⅱ期は英語が中心であるため、大きなチャンスとなりました。
受験直前には過去問を解いた際、添削を丁寧にしていただいたり、関連する資料なども沢山準備していただきました。前日のホテルにはそれを持って行き、読み込むことで心を落ち着かせることができました。そのため、試験当日は落ち着いて臨むことが出来ました。
合格をMEに報告した時、野上さんがとても喜んでくださったことは何よりも嬉しかったです。
先生方、スタッフの方々の支えあっての合格です。大変感謝しています。
これからも英語を強みとし続けられるよう、邁進していきます。

川端 知佳さん(中央中等)
東北大学(工学部建築・社会環境工学科)

私は結果的にAO入試という形で大学が決まりました。AOに必要なセンター試験では、英語はほぼ満点。(一番簡単な文法問題で一問落としました。) 小論文は英語を読んで日本語で答えるという形式だったので、英語が不自由なく読めなければ始まりません。今までMEを中心に積み重ねてきたことを信じて全力で取り組みました。

ちょうど6年前、初めてMEの授業を受けました。周りの子が答えられるのに私は全然わからない。最初はいつも悔しい思いをしていました。いや、最後の授業まで毎回悔しさを感じていました。しかし、その悔しさこそが一番の原動力であり、集中力を保つためのモチベーションだったと思います。「これ聞いたことがある!けどなんだっけ…」から「この文法事項だと例文は…」とシャーペンが先走り、指してほしいオーラ全開で目を輝かせながら先生に熱い視線を送るように。まあ、そういう時は大概指されず、分からない時に限って集中攻撃が来たりするものですけれどね。また、中高を通して英語はMEと学校の課題しかしませんでしたが、一番の得意教科でした。MEは唯一通った塾で、まさに生活の一部だったと思います。他校の頑張っている人に(勝手に)敵対心を燃やして受ける授業は本当に刺激的です。更なる闘争心を燃やすため、最後の数か月は選抜クラスに通いました。私は結果的にAO入試という形で大学が決まりました。AOに必要なセンター試験では、英語はほぼ満点。(一番簡単な文法問題で一問落としました。) 小論文は英語を読んで日本語で答えるという形式だったので、英語が不自由なく読めなければ始まりません。今までMEを中心に積み重ねてきたことを信じて全力で取り組みました。七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さん、本当にお世話になりました。6年間続けて本当に良かったです。

筒井 菜央さん(前女)
横浜国立大学(経済学部経済学科)
法政大学(経営学部経営学科)

MEの授業は素晴らしいです。基礎から発展まで入試に出るポイントをしっかり押さえてくれます。また、個人授業では細かいところまで指導していただき、最初は全然書けなかった記述も何度も解き、その都度個人授業をしていただくうちに書けるようになり本番では自信を持って解くことができました。

私がMEに入ったのは高2の春です。高校に入って気がついたら授業に全くついていけなくなってしまい、英語を勉強しなくちゃと思っても何をすればいいかわからず、とりあえずMEに入りました。はじめてMEの授業を受けたとき、他の塾とは違う独特の雰囲気と圧巻のスピードにびっくりしました。指名されたときに答えることができるように予習復習をしっかりやりました。週に一度の100分の授業とその授業の予習復習をやる、それを続けるうちにだんだん英語がわかるようになり大嫌いだった英語が好きになりました。
MEの授業は素晴らしいです。基礎から発展まで入試に出るポイントをしっかり押さえてくれます。また、個人授業では細かいところまで指導していただき、最初は全然書けなかった記述も何度も解き、その都度個人授業をしていただくうちに書けるようになり本番では自信を持って解くことができました。
私が合格出来たのは、MEあってのことだと思います。七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとするスタッフの方々には本当に感謝しています。2年間お世話になりました。ありがとうございました。

田口 琴乃さん(中央中等)
横浜国立大学(教育人間科学部教科教育コース-音楽)


一見何を言っているのかさっぱりわからないような文章も、МEで習った文法を思い出すと一気にわかるようになることが何度もありました。センター前には、問題を解いている間、隣で先生が解説してくれているのではと思うほど、頭の中を先生が言っていたフレーズが勝手に流れるようになりました。

МEには高校2年生の夏からお世話になりました。
МEの授業には独特の世界観があります。耳から、手から、常に知識を得られます。この”耳から”というのは私には最適でした。私は耳から音としてとらえる方が覚えやすかったからです。先生が大事な文法を、同じフレーズで何度も言ってくださるので、自然と体に染みついていました。入会した頃、文法にはほとんど興味がなく、その知識は皆無に近い状態だった私ですが、МEに通ってからは、一見何を言っているのかさっぱりわからないような文章も、МEで習った文法を思い出すと一気にわかるようになることが何度もありました。センター前には、問題を解いている間、隣で先生が解説してくれているのではと思うほど、頭の中を先生が言っていたフレーズが勝手に流れるようになりました。
また、МEの授業後には、すべての生徒が100分間だったとは思えないほど、多くのメモをとっています。これは、まるで連想ゲームのように、先生が問題にある単語、文法から関連させたものを次々と教えてくださるからです。効率の良さは抜群なのです。私は実技があったため、いかに短く、濃密に勉強するかが鍵でしたが、МEはその点を完璧にカバーしてくれました。部活があったり、家が遠かったりする理由で、短時間超集中型を希望するなら、МEより適した塾はありません。
МEを信じれば、受験の英語は150%うまくいきます。

M.  S.  くん(前高)
電気通信大学(情報理工学域)
金沢工業大学(工学部電子情報通信工学科)センター利用
芝浦工業大学(工学部電子学科)センター利用
芝浦工業大学(工学部電子学科)
金沢工業大学(工学部電子情報通信工学科)

高3の冬になり流石にまずいという危機感から、授業中に個人で名指しされてまで言われた単語集をすることにした。すると前々から自分は単語が足りないということは自覚していたが、始めてから少し経つと長文が読めるようになった。

これは大学合格体験記であるが、英語の勉強としては失敗体験記である。
私がMEに入塾したのは中一の冬期講習からであった。MEの授業は、学校のものと違い、やっていることが明確でかつ頭に入るまでの反復をする授業であったのでとても私の性に合っていた。宿題として出されるMEノートも又、反復練習の有用性は重々承知であったため提出していた…数週間は。その結果、MEの授業は真面目に受けていたが、復讐でなく復習をしなかったためMEの授業では半分くらいしか答えられず、学校の復習もしなかったため学校のテストでもひどい点数を取ることを繰り返していた。高3の冬になり流石にまずいという危機感から、授業中に個人で名指しされてまで言われた単語集をすることにした。すると前々から自分は単語が足りないということは自覚していたが、始めてから少し経つと長文が読めるようになった。その後、MEノートをまとめるようになりセンター本番では自分の中ではかなり良い点数を取ることができた。まあ真面目な他のME生と比べたら数段低い点数であるのだが…。
大学受験が終わって思ったことは、単語はできるだけ早く始めるべきであったということ、MEノートを毎週完璧でなくてもやっておけばよかったということである。単語はすべての基本であり、MEノートは覚えた単語の使い方を覚えるのに適している。そして0と1の差は大きい。
最後に、先生の方々、事務の方々ありがとうございました。

佐藤 有里さん(高女)
筑波大学(人文文化学群日本語日本文化学類)
立教大学(文学部ドイツ文化学科)センター利用
津田塾大学(学芸学部英文学科)センター利用・一般

「私にはМEがついているから大丈夫。」勉強していて焦りを感じたり不安になった時は必ずこう自分に言い聞かせてきました。МEの授業に対して真剣勝負で挑む、あの密度の濃い100分間を思い出すだけで、自然と自信が湧きました。

「私にはМEがついているから大丈夫。」
勉強していて焦りを感じたり不安になった時は必ずこう自分に言い聞かせてきました。МEの授業に対して真剣勝負で挑む、あの密度の濃い100分間を思い出すだけで、自然と自信が湧きました。МEは私にとってモチベーションそのものでした、高校3年の9月まで部活の関東大会に出場していた私は周りの人がどんどん勉強1本になっていくのを見て焦り、部活も勉強も嫌になってしまうことがありました。しかしそんな気持ちでも、1度МEの授業を受けると、先生や教室の雰囲気に刺激を受けてやる気がみなぎりました。そしてМEを信じて部活も勉強も頑張ろうと思えました。また、МEは英語以外の教科のサポートもして下さいました。センター前に他教科で伸び悩んでいましたが、МEの斬新な学習法にとても救われました。センター1週間前に七里先生からお電話をいただき、アドバイスをもらったことで、まるで生まれ変わったかのような新たな気持ちで勉強に集中でき、センター本番では自己最高点を取ることができました。個人授業では、1対1で取り組むことでより強い刺激を受け、自分の至らなさを痛感することもしばしばありました。それでも必死に食いついていくことで、自分の英語力の向上が手に取るように分かりました。
先生方の情熱や誉りに何度も感動し、勇気をもらいました。秋まで続いた部活も受験も乗り越えられたのは間違いなくМEのおかげです。

一倉 莉奈さん(前女)
筑波大学(社会国際学群社会学類)
立教大学(社会学部社会学科)センター利用
東京女子大学(都市教養学部国際社会学科)センター利用
法政大学(社会学部社会学科)センター利用
明治学院大学(社会学部社会学科)センター利用
青山学院大学(教育人間科学部教育学科)

高校に入り、英語の勉強法が全く分からなくなり、英語を嫌いになりました。高2の夏に友人の誘いでMEに入り、授業で非常に刺激を受けたものの、二月までただボーッと授業に通うだけのME生でした。勉強のスイッチが入った時、MEノートの清書を始めました。最終的には合格できるところまでもっていけたと思います。

高校に入り、英語の勉強法が全く分からなくなり、英語を嫌いになりました。高2の夏に友人の誘いでMEに入り、授業で非常に刺激を受けたものの、「MEノート?出してないよ~」の一言に、二月までただボーッと授業に通うだけのME生でした。部活が辛すぎて、逃げるように勉強のスイッチが入った時、MEノートの清書を始めました。スイッチが入り、くらいついたので、最終的には合格できるところまでもっていけたと思います。努力はしました。10月には、BASICにもでましたし、英語に多くの時間をさきました。でもMEの指導は、本当に正攻法だからこそ、どの試験にも通用する本質的な力を得られました。また、MEはなんでそこまで?という程生徒を大切にして下さいます。11月ごろお願いした七里先生との面談では、温かいお言葉と対応をしていただき、「あなたは受かるよ」の一言に、経験したことのない、何か温かいものが、心に流れるのを感じました。最後の時期は、自習室にこもり階段に並ぶ先輩方の写真から勇気をもらいながら、過去問を解きました。最後に、入塾当初から頑張っていなかった私だから言えることは、MEに通っているだけじゃ、意味がないということです。本当に。MEにくらいついて下さい。また、最後まで諦めず泥臭く頑張ってほしいです。

村上 ひなのさん(前女)
千葉大学(教育学部養護教諭養成課程)
慶應義塾大学(看護医療学部看護学科)

闘争心をかきたてられる高度な指導力のおかげで、みるみると力が伸びていきました。英語を勉強したい、もっとMEの授業を受けたいという気持ちに押されて、英検講習も受け、高3時には準1級を取ることができ、センター試験で満点近い点数がとれたのも、大学入試の面接に圧倒的な自信を持って挑めたのも、幼い頃からMEで鍛えていただいたおかげです。

小学4年の春にMEに入塾してから、大学合格に至るまでの9年間、MEには本当にお世話になりました。私が英語学習をしているとき、頭の片隅にはいつもキラキラとしたMEの存在がありました。入塾当初、独特のリズム感とスピードに魅せられ、夢中で授業に臨んでいたことを覚えています。指名制であり常に試されていることを自覚しながらも、闘争心をかきたてられる高度な指導力のおかげで、みるみると力が伸びていきました。もっと英語を勉強したい、もっとMEの授業を受けたいという気持ちに押されて、英検講習も受けるようになり、高3時には準1級を取ることができました。センター試験で満点近い点数がとれたことも、大学入試の面接に圧倒的な自信を持って挑めたのも、幼い頃からMEで鍛えていただいたおかげです。七里先生、岩間先生、そして事務の方々から頂いた力をさらに大きくして、社会に還元していけるように、これからも頑張ります。本当にありがとうございました。ME大好きです。

小林 夏音さん(高女)
千葉大学(教育学部小学校教員養成課程)
文教大学(教育学部学校教育課程)センター利用

私は高崎から通っていたため、MEに行くまでに30分はかかりました。しかし時間はかかってもMEに行く価値はありました。第一志望校に合格できたのは、MEのおかげです。

私は高校入学と同時にMEに入塾しました。英語は得意教科だったのですが、初めてMEの授業を受けた時、自分の英語力の低さを痛感しました。今までに体験したことのない速さで展開されていく授業のスピード、緊張感、そして質問に答えられなかったときの悔しさ、MEの授業で感じるもののすべてが私を向上させてくれました。おかげで、英語は得意科目どころか、英語では誰にも負けないと思えるほど自信がつきました。
MEは他のどんな塾よりも、熱心に親身になって私たちを指導してくださいます。特に、個人授業では、自分のレベルに合った授業をしてくださり、できなかったところは、今までの授業で何度も出てきた例文で理解させてくれました。この時改めて、MEでの基礎基本が大切なんだと実感しました。
私は高崎から通っていたため、MEに行くまでに30分はかかりました。しかし時間はかかってもMEに行く価値はありました。そして、私が第一志望校に合格できたのは、MEのおかげです。個人授業でお世話になった七里先生をはじめ、岩間先生や佐々木先生、電話対応をしてくださった野上さん、そしてスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。今まで本当にありがとうございました。

上原 芙美乃さん(前女)
千葉大学(教育学部小学校教員養成課程)
津田塾大学(学芸学部国際関係学科)
明治学院大学(文学部英文学科)

私は9月下旬まで部活をしたため、「悔しい」を効率的に自分のものにするようにしました。方法を言うと、答えられなかった英文に星印をつけ何度もまとめました。すると、だんだんと質問に答えられるようになり、最終的には集団授業で1番前に座る勇気もつきました。

私がME外語学院の授業を初めて受けたのは、高1の冬でした。私は田舎の中学出身で、生徒数が少なかったのもあるのですが、英語は誰にも負けないだろう、という根拠のない自信がありました。そんな自負を持ちながら受けた初めてのMEの授業。先生が質問してくることに答えられないこと、何より周りの同級生のみんなが質問にスラスラ答えていくこと。色々なことに衝撃を受け、また自分が出来ないことにあまりに腹がたって、帰りの電車のホームで1人泣いたのを今でも鮮明に覚えています。
入会してからは、悔しいの繰り返し。私は9月下旬まで部活をしたため、「悔しい」を効率的に自分のものにするようにしました。方法を言うと、答えられなかった英文に星印をつけ何度もまとめました。すると、だんだんと質問に答えられるようになり、最終的には集団授業で1番前に座る勇気もつきました。
最後に、今こうして合格体験記を書いていて思うことは、誰もすべて完璧に行く人なんていないことです。私もたくさんの失敗をしたし、有名大学に合格するような友達だって色々な失敗をしている。でも、最後に勝てばいいんです。MEのパワーをフルに自分のものに出来るよう頑張ってください。応援しています!

楠 祐佳さん(前女)
神戸大学(農学部生命機能科学環境生物学コース)
近畿大学(農学部環境管理学科)センター利用
近畿大学(農学部水産学科)センター利用
関西学院大学(理工学部生命科学学科)センター利用
関西大学(化学生命工学部生命生物工学科)センター利用
関西学院大学(理工学部生命科学学科)

英語が大の苦手だった私は、MEの授業を受けて自分の至らない部分に気づき、ひとつひとつ改善していくことができました。そして入試の頃には、英語が一番の得点源になっていました。MEで文法、構文を学び、音訳、口頭英作を繰り返しているうちに英文を読むのが俄然楽しくなりました。

英語が大の苦手だった私は、MEの授業を受けて自分の至らない部分に気づき、ひとつひとつ改善していくことができました。そして入試の頃には、英語が一番の得点源になっていました。
私は高2の夏にMEに入りました。中学の頃から英語はあまり好きではなくて敬遠していたので、高校では大の苦手教科になっていました。定期テストや模試では一番成績が悪く、一年生のセンターチャレンジで70点を取ったことで、さすがに危機感を覚え入塾を決めました。授業は基本の基本からでしたが、知らないことの多さに驚かされました。私はそれまで構文を理解しないまま単語をひとつずつ順番に読み進めていて、時間がかかる上に文全体の意味が全く分からないという最悪な読み方をしていました。MEで文法、構文を学び、音訳、口頭英作を繰り返しているうちに文全体の形を捉えてから訳せるようになって英文を読むのが俄然楽しくなり、気がつくと得意教科になっていました。学力の面だけでなく精神面でも、個人授業で七里先生にほめていただいたことは大きな自信になりました。
細やかな心配りと熱心な指導でここまで私を支えてくださった先生方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。

阿久澤 佳佑くん(前高)
早稲田大学(人間科学部情報科学科)

僕の成績を支えてくれていたのは、英語でした。そして英語を得意科目に出来たのは間違いなくMEのおかげです。僕は英語の勉強と言えば、MEで習った事の復習くらいしかしてきませんでしたが、MEで習ったことを出来るだけたくさん覚えていくことが実力アップに直結していたことを実感しました。

僕の成績を支えてくれていたのは、英語でした。そして英語を得意科目に出来たのは間違いなくMEのおかげです。僕は英語の勉強と言えば、MEで習った事の復習くらいしかしてきませんでしたが、MEで習ったことを出来るだけたくさん覚えていくことが実力アップに直結していたことを実感しました。MEの授業の最たる特色は、スピーディーな授業展開、そして、先生方との問答形式であると思います。学校や他の塾とは違った能動的な態度で受けざるを得ない授業に胸がどきどきして、熱くなる自分を感じることができました。負けず嫌いな僕にとって、指されたときに答えられることの出来ない悔しさは相当な物でしたが、その悔しさを、「次は見てろよ!」と自分のバネに出来たことが英語への自信につながったと思います。MEの授業は毎回緊張感に包まれていて、生徒みんなが先生の発言を聞き逃すまいと集中しているのをすごく感じていました。先生方が真っ直ぐに生徒にぶつかってきてくれることを知っているだけに授業への意識は高く、こうした雰囲気の中で勉強できること自体が自分の糧になったと思います。
MEで、出来るようになりたいと思う強い気持ちがあるならば人生だって変えられると思います。それくらいすごい塾です。最後に、大学合格に力を注いで下さった七里先生、岩間先生、佐々木先生をはじめとする先生方の熱い授業に心から感謝しています。本当にありがとうございました。

重山 敏毅くん(前高)
早稲田大学(商学部)

高校に入学してからも英語はずっと得意科目でした。 二つ目は英検や定期テスト対策が充実していることです。定期テストのたびに音声教材を貰い、それを何回も聴くことで高得点を取ることができました。指定校推薦入試では評定が重要なので、定期テストの成績は良くなければなりません。そのため音声教材はとても心強かったです。

僕がMEに入塾して良かったと思う点は二つあります。一つ目は文法を論理的に理解できることです。ME独自の授業のおかげで覚えることが多くて大変な英文法も頭の中に整理された状態でどんどん入っていきました。また、提出用ノートに清書をするという習慣が自分の知識をさらに正確なものにさせたと思います。小中学校のときに培った英文法が自分の英語力の土台となったため、高校に入学してからも英語はずっと得意科目でした。
二つ目は英検や定期テスト対策が充実していることです。定期テストのたびに音声教材を貰い、それを何回も聴くことで高得点を取ることができました。指定校推薦入試では評定が重要なので、定期テストの成績は良くなければなりません。そのため音声教材はとても心強かったです。
小学校五年生のときに入塾して以来MEには大変お世話になりました。MEのおかげで第一志望の大学に合格することができたと自信を持って言うことができます。ご指導をいただいた七里先生、岩間先生、野上先生をはじめとするスタッフの方々に大変感謝しています。ありがとうございました。

阿久津 美希さん(前女)
早稲田大学(教育学部地理歴史学科)
立教大学(文学部史学科)
明治大学(文学部西洋史学科)

MEのことが話題に上がると、大体の人は怖そうとか頭のいい人しかついていけなそうと言いますが、実際はそんなことはありません。私も英語があまり得意ではない状態で入塾しましたが、受験の時には英語を武器に戦っていけるくらいにはなりました。英語で培った集中力は他の教科の点数も引き上げてくれました。

MEのことが話題に上がると、大体の人は怖そうとか頭のいい人しかついていけなそうと言いますが、実際はそんなことはありません。私も英語があまり得意ではない状態で入塾しましたが、受験の時には英語を武器に戦っていけるくらいにはなりました。MEには高1の春、親の勧めで入ったのですが、初めて授業を受けてみて驚くことばかりでした。熱心な先生方によるスピードの速い授業とそれに食らいついていく生徒たち。初めは、言われたことをノートにメモするので精一杯でこんな塾でやっていけるのか不安になりました。しかし、指名されて答えられなかったことがとても悔しかったのを覚えています。次までに完璧にしよう、次は絶対に答えられるようにしようと思いMEで言われた口頭英作や音訳、予習復習を徹底して行いました。そうするうちにMEでの授業はもちろん、学校でのテストや模試の点数もよくなっていきました。受験においてもMEの存在はとても支えになりました。丁寧な個別指導のおかげでしっかりと受験対策をすることができました。志望校を決めた時は、高望みかもしれないと思いましたがMEのおかげで合格できました。英語の授業で培った集中力は他の教科の点数も引き上げてくれました。本当にMEには感謝しかないです。3年間ありがとうございました。

井上 真琳さん(前女)
早稲田大学(人間科学部)指定校推薦

「自分は英語ができない。」と思いこんでいましたが、常に「来週即答」を胸に、MEで習ったことの復習を積み重ねていきました。すると、入塾前には英語が致命的で地を這う成績だった私でしたが、模試を受けるたび点数が伸び、実力がついてきたことを実感できるようになりました。

「もっと早くMEにはいっていればなぁ…。」私は高二の冬からMEに入塾しました。それ以前にも、MEの英語はすごいと聞いていたのですが、授業についていける自信がなく入塾をためらっていました。しかし、苦手な英語を上げたい!受験に向けて変わりたい!と思い、遅いとは思いながらも入塾を決めました。
初めての授業は衝撃的でした。学校や他の塾にはない、スピード感・緊張感のある100分間があっという間に過ぎました。どんな質問にも答えられる友達がかっこよく、羨ましく、予習・復習のモチベーションにもなりました。基礎の英文法からやり直すことで、今までの自分があやふやにしか理解していなかったことに気づかされました。
MEに入って、英語に積極的に取り組めるようになり、それまでの英語の勉強への姿勢がガラリとかわりました。「自分は英語ができない。」と思いこんでいましたが、勉強の仕方からご指導いただき、常に「来週即答」を胸に、MEで習ったことの復習を積み重ねていきました。すると、入塾前には英語が致命的で地を這う成績だった私でしたが、模試を受けるたび点数が伸び、実力がついてきたことを実感できるようになりました。
そして、指定校推薦をいただき、正直自分の実力では手の届かないような志望大学に合格することができました。MEの先生方、スタッフの皆様、今までありがとうございました。

島田 真帆さん(中央中等)
早稲田大学(文学部)

授業では毎回違う問題に向かうのですが、一つの問題からいろんな話に広げてくれ、大切なポイントは何度でも授業で扱ってくれるので、定着して行きました。MEに通うようになって、解き方が見えるようになり、模試でも点数を伸ばせるようになりました。

中学三年生の時にオープンキャンパスに行って以来、早稲田大学はずっと憧れの場所でした。科目選択をする際も、早稲田大学を一番の目標にしていたので、私立大学の履修を選択しました。私立大学にしぼると、おのずと英語の比重は増えるのですが、私の一番の苦手科目は中学生の頃からずっと英語でした。学校の定期テストに向けての勉強はしっかりやろうと決めていたので学校のテストではそこそこ点数は取っていましたが、模試になると全く点数が伸びませんでした。高校二年生まで塾にも行ったことがなかったので、どうすればいいのか分からなくなっていました。そんな時に友達に紹介してもらったのがMEでした、高校三年生から入っても手遅れなのではないかと、最初はとても心配でしたが、成果は思っていた以上に早く出てきました。特に品詞の意識を強く持つようになったことで文法の理解が飛躍的に伸びました。また、授業では毎回違う問題に向かうのですが、一つの問題からいろんな話に広げてくれ、大切なポイントは何度でも授業で扱ってくれるので、定着して行きました。MEに通うようになって、解き方が見えるようになり、模試でも点数を伸ばせるようになりました。遅い時期からでも、思い切ってMEを選んでよかったです。そして何より、自分の意志を曲げずに、追いかけ続けてよかったです。

萩原 茜さん(前女)
早稲田大学(教育学部国語国文学科)
法政大学(文学部日本文学科)センター利用・一般
立教大学(文学部文芸思想学科)
群馬県立女子大学(文学部国文学科)

『授業1コマの中にこんなにもたくさんのことを教えてもらったのか』と驚きました。しかも、その中に1つも無駄なことはない。全てが試験に出る最重要なフレーズ、単語でした。始めは英語に不安を持っていた私も、すらすらと読めるようになり、自信がつきました。

私がMEに通い始めたのは高3の春でした。正直な所、英語はかなり苦手で長文は全く読みとれず、少ない語彙で無理矢理に訳を当てているのが実情でした。このままでは、とても試験を受ける水準には届かない。そう焦っていたときに、MEの評判を聞き、入会を決心しました。
MEの授業は衝撃でした。気を抜く暇もないほどのスピードに、始めのころは圧倒されて、ノートをとることがやっとでした。家に帰ってノートをまとめる時に、『授業1コマの中にこんなにもたくさんのことを教えてもらったのか』と驚きました。しかも、その中に1つも無駄なことはない。全てが試験に出る最重要なフレーズ、単語でした。始めは英語に不安を持っていた私も、文に括弧やスラッシュをつけながら、すらすらと読めるようになり、自信がつきました。授業の中で先生の質問に即座に答えられたときは嬉しくて英語を学ぶ上でかなりのモチベーションになりました。入試直前の個人授業でも大変お世話になりました。復習の仕方から丁寧に教えていただき、自分の苦手を潰すことに専念しました。入試前日には直したものを見返し、万全の体勢で英語に臨むことができる、という自負で特にペースを崩すことなく、落ち着いて試験を受けられました。
私の合格もひとえにMEのおかげです。七里先生をはじめ、先生方、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

宮地 沙英さん(前女)
慶應義塾大学(文学部文学科)
立教大学(文学部英米文学科)センター利用
早稲田大学(文化構想学部文化構想学科)
早稲田大学(教育学部英語英文学科)
上智大学(文学部英文学科)

MEで理解し身につけてきた知識は幅広く膨大で、その積み重ねが受験で武器となる英語力になりました。入塾当初は知りもしなかった知識が付き、質問にも答えられるようになり、受験では、英語は絶対の自信となり、得点源となりました。

MEには高1の冬に行き始めました。冬期講習では徹底した文法・発音の指導、指名制、めまぐるしく進む授業スピードにとても驚くと同時に、焦りを感じました。
中学校時代から英語は好きで得意科目でしたが、MEが求める徹底した英語力は身に付いていませんでした。このまま学校の授業だけを受け続け、自力で英語を伸ばそうとしても、MEで訓練された生徒たちと受験で互角に戦うことは到底できない、と痛感し入塾を決めました。はじめの頃は、投げかけられる質問の1つ1つが、今まで理解していなかった英文法の根本的な理解につながるもので、まさに「目から鱗が落ちる」状態でした。仮定法過去と仮定法過去完了の定義、区別、作文、発音、アクセントの法則、関係代名詞の理解・速読など、MEで理解し身につけてきた知識は幅広く膨大で、それらの積み重ねが受験で武器となる英語力になりました。通い続けるにつれて、入塾当初は知りもしなかった知識が当然のように身に付き、質問にも答えられるようになり、英語力の伸びとともに、授業を通して養われた集中力も実感しました。受験では、英語は絶対の自信となり、得点源となりました。MEの授業に必死にでもついていこうとすること、理解しようとすることが大事だと思います。MEの先生方、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

深沢 築くん(中央中等)
上智大学(理工学部物質生命理工学科)TEAP利用
上智大学(経済学部経済学科)TEAP利用
芝浦工業大学(システム理工学部生命科学学科)

上智大学に「TEAP利用型入試」で合格しました。TEAPはReadingとListeningとWritingとSpeakingの4つからなるテストですが、特に対策することなく、基準点を獲得することができました。なぜなら、MEの普段の授業や口頭英作がこれら4つの技能の習得に対応していたからです。センター試験では満点近く獲得することができました。

私がMEに入塾したのは中学2年の冬でした。MEに入塾して一番初めに驚いたことは、私が入塾した時点で、まわりのみんなが文法事項をほぼ理解していたことです。学校と同じ早さで勉強していた私は、みんなに追いつくので大変でした。しかし、個別に補習を行ってもらったりして、なんとかついて行きました。
また、MEの授業では、覚えるべき文法やイディオムなどを何度も繰り返し質問され、それに何度も答えるので、しっかり理解し、定着させることができました。
このように、MEは先取りしていろいろなことを教えてくれるので、学校の授業を復習として活用することができました。
私は上智大学に「TEAP利用型入試」で合格しました。TEAPはReadingとListeningとWritingとSpeakingの4つからなるテストなのですが、特に対策することなく、上智大学が指定した基準点を獲得することができました。なぜなら、MEの普段の授業や口頭英作がこれら4つの技能の習得に対応していたからです。
高3になってから、センター模試で点数が伸び悩む時期がありました。しかしセンター講習や、個人授業のおかげで、センター試験の本番では満点近く獲得することができました。
また、教科を問わず過去問を提供してくれるので、どの教科も本番ぎりぎりまで点を伸ばすことができました。
重要なのはMEで与えられたものをしっかり復習し自分のものにすることだと思います。
MEで言われたことを確実に行えば、どんな試験にも対応できる英語力が培えます。

坂庭 瑞希さん(前女)
東京医科歯科大学(歯学部口腔保健衛生学科)
帝京大学(医療技術学部臨床検査学科)センター利用
東京工科大学(医療保健学部臨床検査学科)センター利用
杏林大学(保健学部臨床検査技術学科)

推薦の対策で忙しい中でも、センター講習をwebで受けていたことが私にとってとても助けになりました。気づいたら模試の得点が30点以上上がっていました。そのおかげで、センター試験までの一ヶ月は英語以外の教科に時間を費やすことが出来ました。

私は、MEがなくては高校受験、大学受験を乗り越えることは出来なかったと思います。
小学5年生の時からMEに通いはじめ、中学、高校で勉強していく上で英語だけでなく他の教科の勉強方法も学ぶことができ、とても役に立ちました。特に大学受験では、国公立を目指しており7科目どれもまんべんなくやらなければならなかったため、MEで学んだスピードはとてもためになりました。
私は秋に公募推薦を受け、三つの小論文と面接の練習に時間を取られ1ヶ月以上ろくに勉強できていませんでした。忘れていることもたくさんあったため、不合格の時点で頭が真っ白になってしまい、ほぼ受験を諦めかけていました。それでも気持ちをたて直すことができたのは、MEが私を見捨てずにいてくれたからだと思います。ちょうど推薦の対策で忙しい中でも、センター講習をwebで受けていたことが私にとってとても助けになりました。気づいたら模試の得点が30点以上上がっていました。そのおかげで、センター試験までの一ヶ月は英語以外の教科に時間を費やすことが出来ました。センター試験本番では目標得点を取ることができ、得点源にもすることが出来ました。
センター試験の後、どの国公立大学を受けようかとても悩みました。医科歯科はおよそ5ページにわたる医学に関わる超長文が毎年出題されており、英語を読むのが遅い私にとって強敵でした。それでも、医科歯科生になりたいという夢を諦めず、果敢に挑むことが出来たのは、MEの個別授業があったからです。出来ていない問題を徹底的に教えてくださったことが、私立大学や国立大学2次試験の十分な対策をとなりました。英語はMEでやってきたのだから大丈夫と、入試当日は自信を持って臨むことができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今までありがとうございました。

桑原 眞歩さん(前女)
金沢大学(医薬保険学域保健学類-作業療法士専攻)
東京家政大学(家政学部栄養学科)

2次の長文と英作文は1番不安でしたが、個人授業を重ねていくうちに、長文を読むことに抵抗がなくなり、記述内容も徐々にうまくなっていると実感することができ、不安から自信へ変わりました。ここまで親身になって生徒1人1人の面倒を見てくれる塾は他にないと思っています。

初めてМEの授業を受けた時は、授業のスピードが速すぎて目が点になりました。先生のマシンガントークと、カリカリというペンの音。周りの生徒の集中力には刺激を受けてばかりでした。先生の質問に即答できたり、口頭英作がすらすらできたりする子ばかりで、毎授業本当に悔しくて、家での予習と復習を徹底して行いました。長い間通っていましたが、高3になっても授業はいつも緊張していました。それだけ緊張感のある授業であったため、自然と集中力が養われ、このМEで培った集中力は自学自習に多いに役立ちました。中学とはまるで違う高校の英語。しかしМEのおかげで早いうちから基礎が身についたため、英語は他の教科にくらべて安定して点数が取れました。
センター前から始まった個人授業。1対1の授業を行うことで、自分の弱点を見つけることができ、弱点を確実に克服することができました。2次の長文と英作文は1番不安でしたが、個人授業を重ねていくうちに、長文を読むことに抵抗がなくなり、記述内容も徐々にうまくなっていると実感することができ、不安から自信へ変わりました。ここまで親身になって生徒1人1人の面倒を見てくれる塾は他にないと思います。
ずっと目標だった大学に合格できて、今は嬉しい気持ちでいっぱいです。先生方、事務局スタッフの方々、長い間本当にありがとうございました。

塩谷 太輔くん(前高)
山形大学(理学部理学科-数学分野)

英語の学び方は、小学生の頃からMEの授業で自分の脳には染み渡っていました。大学では、数学の分野に進みたいという夢がありました。そんな私が、高校時代に通った唯一の塾がMEです。最後までMEを続けたのは、MEの授業にはそれだけの魅力があることだと思います。MEに通っていれば何とかなるという自信も与えてくれました。

私は小学生の頃からMEに通い始めました。七里先生のスピーディーでパワフルな授業に圧倒されながらも、毎週MEへ通うのが楽しみになっていた自分がいました。毎回、毎回繰り返し行う反復演習で、自然に脳に単語や英文がインプットされていました。
中学生の頃は、英語はいつも高得点をとることができました。そのおかげで、部活動の両立や他の科目への勉強時間をとることができました。
高校へ進学し、段々と英語の授業も難しくなってきました。正直、私にとっても英語はもはや得意科目とは言えなくなってきました。しかし、私の中では決して英語が嫌いになった訳でも、苦手になった訳でもなかったのです。英語の学び方は、小学生の頃から教わったMEの授業で自分の脳には染み渡っていました。大学では、数学の分野に進みたいという夢がありました。そんな私が、高校時代に通った唯一の塾がMEです。私が最後までMEを続けたのは、やはりMEの授業にはそれだけの魅力があることだと思います。そしてMEに通っていれば何とかなるという自信も与えてくれました。
数学科を目指し、勉強時間の大半を数学に当てていた私にとって、MEのセンター演習は本当に有意義なものでした。
大学受験を終えて、集中力をもって数学を解く自分のルーツはやはりMEによって養われたとつくづく感じます。
七里先生をはじめとする先生方、最後まで面倒を見てくれた野上さんやスタッフの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今改めて、小学生からMEに出会えたことに感謝しています。これからもMEで学んだ事を活かしていきたいです。

狩野 瑶生さん(育英)
群馬大学(医学部保健学科)

先生に指名され、答えられたら次の質問、答えられなければ次の人。まるで、ハードル走のような授業展開。薦試験には英語の小論文が課されましたが、佐々木先生に個人授業をしていただいたおかげで、本番でも焦ることなくペンを進めることができました。七里先生や岩間先生に授業で習った構文や訳し方などは、本当に役に立ったと感じています。

高校2年の春休み、友人の勧めでMEの体験授業に参加しました。先生に指名され、答えられたら次の質問、答えられなければ次の人。まるで、ハードル走のような授業展開。息をつく間もなく繰り広げられる英語の問答に、ただただ必死にシャーペンを動かしていたことを今でも覚えています。
高校の英語は、中学よりも難しく、苦手意識を持つようになりました。テストや模試で思うような結果が出せないということが度々ありました。そんな時、出会ったのがMEでした。最初はついていくのに精一杯だった授業も、慣れてくると、先生の質問に答えられるようになりました。答えられると嬉しい、答えられないと悔しい。気付けば、そんな感情さえ抱くほど英語に対する苦手意識が消えていました。
推薦試験には英語の小論文が課されましたが、佐々木先生に個人授業をしていただいたおかげで、本番でも焦ることなくペンを進めることができました。七里先生や岩間先生に授業で習った構文や訳し方などは、本当に役に立ったと感じています。
MEという塾は、私たち生徒にとても親身になってくれる唯一の塾ではないかと思っています。先生方についていけば、絶対に合格できると自信を持って言えます。2年間ありがとうございました。

杉戸 俊平くん(育英)
群馬大学(医学部保健学科)

推薦入試で英語の小論文を使用したのですが、その試験にも、ここはMEで教えてもらったところだというところもあり自信にもなり、落ち着いて試験に臨むことができました。MEに入ることによって英語のことはもちろん、様々な面でもバックアップしてくれたので、参加して良かったと思いました。

私は、高校一年生からMEに参加しました。高校に入ってから、英語には正直苦手意識がありました。なのではじめは、授業のスピードや内容の密度に驚き、ついていくことさえ手いっぱいな状態でした。しかし、授業の回数をこなすうちに、徐々に慣れていき、英文の構成がよくわかるようになったり、先生からの質問にも答えを考えられるようになったりと、英語を苦に感じなくなっていきました。そのあとは、英語にも意欲的に臨むことができるようになり、MEノート(授業で扱った英文や間違った英文などの清書したもの)や単語ノートを活用するようになり、さらに英語力をアップさせることができました。
私は、推薦入試で英語の小論文を使用したのですが、その試験にも、ここはMEで教えてもらったところだというところもあり自信にもなり、落ち着いて試験に臨むことができました。MEに入ることによって英語のことはもちろん、様々な面でもバックアップしてくれたので、参加して良かったと思いました。
MEを信じて学習を続けることで目標にグッと近づくことができると思うので頑張って下さい。

渡邉 真衣さん(育英)
群馬大学(教育学部音楽専攻)
新潟県立大学(国際地域学部国際地域学科)
中央大学(文学部人文社会学科-フランス語文学文化専攻)センター利用
法政大学(経済学部国際経済学科)センター利用

「楽しむこと」これがME外語学院で教わったもので、一番大きなことだと思います。MEはとても授業のスピードが速く、集中力が磨かれます。しかし、ただ集中力が磨かれるだけではなく、授業が、先生達が英語を知っていくことが、何より楽しかったんです。

「楽しむこと」これがME外語学院で教わったもので、一番大きなことだと思います。MEはとても授業のスピードが速く、集中力が磨かれます。しかし、ただ集中力が磨かれるだけではなく、授業が、先生達が英語を知っていくことが、何より楽しかったんです。「好きこそものの上手なれ」とは本当にそのとおりで、英語の勉強は苦ではなく、中学、高校では先生によく褒めていただきました。楽しんでいれば、結果はついてくる、ということを感じています。MEの授業は問題の形式がどうの、ではなく、「英語」を教えてくれるので、試験で形式が変わっていても焦らず解くことができました。英語をやるならMEに行くべきだ、と友達に強く推していたほど、MEで教わったことは多かったです。ただ、今とても後悔している面もあります。それは、MEノートを提出していれば良かった、ということです。先生方が口をすっぱくノートを出せ、と言ってくださっていたにもかかわらず、私は数えるぐらいしか提出しませんでした。6年間毎回出していたら、満足のいく点数をとれていたのだろうか、と受験が終わるころになってやっと身にしみて思います。
私は将来、青年海外協力隊の音楽教師の派遣に行きたいと思っています。この夢もMEに行っていたからこそ描ける夢です。
七里先生、岩間先生、佐々木先生をはじめとする先生方、そして野上さん。MEを辞めることがとても寂しいです。MEが、英語が、大好きです。これからも多くのことを楽しんで進めて行こうと思います。本当に、ありがとうございました。

富澤 崇志くん(高高)
群馬大学(教育学部数学科)
芝浦工業大学(工学部材料工学科)

リーフレットの上のほうに書いてある通り、周囲の生徒が凄いのです。周りの生徒がスラスラと日本語を英語、英語を日本語に訳していくのを間近で聞いて、自分もあんな風になりたいと思っていました。また、自分が指名されて完璧に答えられたときの喜びは大きく、その日のうちに復習するモチベーションとなりました。

中学校までは得意な科目だった英語は、高校に入ってから苦手になっていきました。そして何とかしなければと思い姉が通っていたМEに高2の春から入塾しました。
МEの授業の凄さは、スピード、信頼できる先生方の熱い指導、МE独自のテキスト・・・挙げればきりが無いくらいです。感覚で解きがちだった英語の問題を、МEでは理屈をつけて理解するため、本当に基礎の基礎から学ぶことができました。さらにリーフレットの上のほうに書いてある通り、周囲の生徒が凄いのです。周りの生徒がスラスラと日本語を英語、英語を日本語に訳していくのを間近で聞いて、自分もあんな風になりたいと思っていました。また、自分が指名されて完璧に答えられたときの喜びは大きく、その日のうちに復習するモチベーションとなりました。
私の通っていた高校からМEまで遠かったのですが、МEには時間をかけて通う価値が十分にあります。私自身、少し遠くてもМEに行き続けて本当によかったです。
最後に、七里先生、岩間先生、佐々木先生そして野上さんをはじめとするスタッフの方々、2年間お世話になりました。ありがとうございました。

原口 紗英さん(前女)
群馬大学(社会情報学部情報社会学科)

MEの授業は先生の質問に生徒がテンポよく答えていくのが主な形式で、自分が答えられなかったときは悔しくて勉強に力が入りました。また先生が仰っていた、単語ノート、口頭英作文ノートは何度も見返し最後の最後まで役に立ちました。センターでは他教科の失敗を英語でカバーすることが出来ました。

私がMEに入塾したのは、高校3年生の6月頃でした。もっとずっと前から入塾している同級生や小学校からの塾生もたくさんいることや、MEの授業が特殊だと聞いていたことからついていけるか心配でした。
一番最初の授業では効率を重視した授業のスピード、緊張感に圧倒され、予想通り授業についていくことが出来なかったのを覚えています。初めの頃は授業後にノートを見直して授業内容をもう一度思い出していました。しかし授業回数を増すごとにスピードに慣れていって、なんとか授業についていくことが出来るようになりました。
MEの授業は先生の質問に生徒がテンポよく答えていくのが主な形式で、自分が答えられなかったときは悔しくて勉強に力が入りました。また先生が仰っていた、単語ノート、口頭英作文ノートは何度も見返し最後の最後まで役に立ちました。
マーク問題に特化したセンター講習のおかげでセンターでは他教科の失敗を英語でカバーすることが出来ました。受験校は下げることになってしまったけれどその後の個人授業でも支えていただき大変励みになりました。
最後に、ユーモアに溢れ、内容の深い授業で私を合格に導いてくださった七里先生、岩間先生、佐々木先生、また野上さんを始めとするスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

平形 政菜さん(中央中等)
群馬大学(理工学部化学生物学科)
日本女子大学(理学部物質生物学科)
日本大学(文理学部化学科)
東京農業大学(生命科学部分子生命科)

ME独自の授業スタイルやスピード、情報量に圧倒され初めは授業で得たものを確実に自分のものに出来なかった気がします。辛いと思った時期もありましたが、授業を重ねMEノートをまとめるうちに前に出てきた文法や構文を見つけ理解できたり答えられたりした時は本当に嬉しくてやる気の源になりました。

私がMEに入塾したのは、高校1年の春でした。MEに入る前までは英語に対して苦手意識もなく、むしろ得意だと思っていました。しかし、いざ授業を受けてみると実は知識がきちんと定着していなかったことに気づかされました。文法の定義、構文などについて言えること、日本語から英語に直すなど指名されても答えられることはほとんどありませんでした。また、ME独自の授業スタイルやスピード、情報量に圧倒され初めは授業で得たものを確実に自分のものに出来なかった気がします。辛いと思った時期もありましたが、授業を重ねMEノートをまとめるうちに前に出てきた文法や構文を見つけ理解できたり答えられたりした時は本当に嬉しくてやる気の源になりました。そして何より個人授業がなかったら合格できなかったのではないかと思っています。先生方はもちろんスタッフの方まで全員が自分の合格を願い自分のためだけの授業を組んでくださいました。入試の前日まで自分の弱点や勉強の仕方を的確にアドバイスしてくださり、その結果合格を勝ち取ることができました。七里先生、岩間先生、佐々木先生、そして野上さんをはじめとするスタッフの方々には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。

宇佐見 果鈴さん(前女)
群馬県立県民健康科学大学(看護学部看護学科)

MEの独自の言葉や表現を授業の中で何度も何度も繰り返されるその呪文のような音が耳から離れない。そして、容赦なく指される。しかもフルネームで(笑)。ぼけっとしていられない。そんなテンポの良い授業に最初ははまった。指されて答えられないことを恥ずかしいと思った。

合格体験記を書く。それもME向けのもの。私にとって、それはかなり抵抗感のあることだ。なぜなら、私ほどME生として駄目な生徒はいないと思うから。こんな私の体験記は誰の役にも立たないと思うから。
MEとの出会いは私が小5の時、だからとても長いお付き合いになる。先に入塾していた兄の影響でお世話になりはじめたが、はじめて七里先生や岩間先生の授業を受けた時のことは今でも印象に残っている。MEの独自の言葉や表現を授業の中で何度も何度も繰り返されるその呪文のような音が耳から離れない。そして、容赦なく指される。しかもフルネームで(笑)。ぼけっとしていられない。そんなテンポの良い授業に最初ははまった。指されて答えられないことを恥ずかしいと思った。だけど、これも最初だけ。この感覚を持ち続けることができていたら、今の私はもう少し英語が好きで、得意だっただろう。今更ながら、後悔している。
毎年発行されるMEの合格体験記を読むと、ここに通っていれば英語ができるようになると言う人がたくさんいる。それは、紛れもない事実だと思う。でも、私のようになんとなく通っているだけでは駄目だということを伝えたい。熱意ある先生方を信じ、言われたことをひたすらこなしていく。その積み重ねが志望校に合格するための近道だと思う。こんなだめだめな私を見捨てず、叱咤激励してくださった先生方、サポートしてくださったスタッフの方々、本当にありがとうございました。

山田 夏帆さん(前女)
群馬県立県民健康科学大学(看護学部看護学科)
高崎健康福祉大学(保健医療学部看護学科)センター利用・一般
群馬パース大学(保健科学部看護学科)センター利用・一般

予習・復習でМEノートにまとめていくことにより、膨大な情報の整理や、知識の定着を図ることができました。また、自分で単語ノートをまとめることにより、たくさんの量を覚えられるとともに、入試においては欠かせないものとなりました。

私がМEに入塾したのは高2の冬期講習からでした。初めて授業を受けた時、とてつもないスピードの速さに驚きました。1回1回の授業で覚えなければならない情報量は膨大で、いつも刺激を受けながら、英語力を身につけていきました。私がМEに通う中で特に徹底してきたことは、先生方から頂いたアドバイスや勉強法を「忠実に」行うことでした。例えば、予習から復習までの流れです。予習・復習でМEノートにまとめていくことにより、膨大な情報の整理や、知識の定着を図ることができました。また、自分で単語ノートをまとめることにより、たくさんの量を覚えられるとともに、入試においては欠かせないものとなりました。次に、口頭英作をすることです。英作文を声に出して流暢になるまで何度も行うことで、МEのスピード感ある授業に集中して臨むことができました。他にもたくさんのアドバイスを頂き、ついに合格を手にすることができました。また、個々への細かい指導もあり、英語を身につけるのにとても良い環境を提供してくださいました。今まで支えてくださった先生方、そしてスタッフの方々にとても感謝しています。 本当にありがとうございました。

石原 実花子さん(健大)
群馬県立県民健康科学大学(看護学部看護学科)

授業は、張り詰めた集中力の中でレベルの高い目標を持つ仲間と受けるため、自分のモチベーションアップに繋がりました。模試を解いている時も、アクセント・文法・長文それぞれで、先生方から得た知識や、繰り返された言葉が次々に思い浮かび、自信を持って解答することが出来ました。

私は中2の4月からMEに通い始めました。初めて授業を受けた時のことは、今でも鮮明に覚えています。他の塾と大きく違うところは、圧倒する授業のスピードと同時に、勢いよく降り注がれる英語量の知識の差です。最初の頃は授業についていくことで精一杯でしたが、受け続けるうちに、英語を読み解く速さが前よりもはるかに上達していることに、自分でも気付くようになりました。授業は、張り詰めた集中力の中でレベルの高い目標を持つ仲間と受けるため、自分のモチベーションアップに繋がりました。また、英語の基礎を何度も繰り返し徹底的に固めるため、やった分どんどん自信がつきました。模試を解いている時も、アクセント・文法・長文それぞれで、先生方から得た知識や、繰り返された言葉が次々に思い浮かび、自信を持って解答することが出来ました。
大学受験では、推薦入試の英語の小論文と面接の対策をしていただきました。入試対策では、入試内容の解説と共に、「自分が絶対合格するんだ。」という熱意を学びました。実際の入試でその気持ちを持ち続け、合格を勝ち取ることが出来たのだと思います。
最後に、最も印象に残る言葉を紹介します。「英語での最大の敵は他人ではなく自分。大事なのは、今の点数じゃなくて、自分が目指す点数のための勉強をすること。」(七里先生)
MEの先生方、スタッフの皆さん、今まで本当にありがとうございました。

廣田 夏葵さん(中央中等)
群馬県立女子大学(国際コミュニケーション学部)

私は英語が苦手科目で、特に文法が全然できませんでした。そんな時MEを紹介してもらいました。授業では何度も重要な文法を復習し、それを使った文章や、異なった表現を使った文章を作り学習していくため、どんな時にどのように使うかがとても分かりやすく、模試の文法問題の正答率がどんどん上がりました。

幼稚園のころから英語を使って仕事をしたいと考えていました。そのために国際系の学部に進もうと決めていました。私の家の方針で国公立大学にしか行かせないと言われていたのですが、理数科目がとにかくできなかったため、私立文系のクラスに進み、国英社の三教科にしぼって三教科三科目で受けられる大学を探した際に群馬県立女子大学を見つけ、家から近く、さらに留学制度が充実していることから行きたいと思うようになりました。三教科で受験、さらに国際系の学部のため英語の比重はとても重いのですが、私は英語が苦手科目で、特に文法が全然できませんでした。そんな時MEを紹介してもらいました。授業では何度も重要な文法を復習し、それを使った文章や、異なった表現を使った文章を作り学習していくため、どんな時にどのように使うかがとても分かりやすく、模試の文法問題の正答率がどんどん上がりました。私の入試は面接で一部が英語だったのですが、使いたい文法をどのように使えば良いかを理解できていたので、伝えたいことを適切な表現で伝えることができました。MEでは面接練習もしていただき、ほどよい緊張感で面接になれることもできました。これからも大学という新しい場所で英語コミュニケーションの向上に励んでいきたいと思います。

新井 小夜子さん(育英)
都留文科大学(文学部国際教育学科)

「もっと早くMEに出会いたかった。」高2の秋、集団授業でそう思いました。初めて味わった疾走感、リズム良く進む授業、そして何よりも発音が明らかに今まで教わってきた先生とMEの先生は違いました。発音をここまで徹底的に教わったのも初めてでした。「MEは実践的な英語を教えてくれる。」「学校で学ぶ表面的な英語ではない。」そう強く確信しました。

「もっと早くMEに出会いたかった。」高2の秋、集団授業でそう思いました。初めて味わった疾走感、リズム良く進む授業、そして何よりも発音が明らかに今まで教わってきた先生とMEの先生は違いました。発音をここまで徹底的に教わったのも初めてでした。イギリス人とアメリカ人の発音の違いを教わった時「MEは実践的な英語を教えてくれる。」「学校で学ぶ表面的な英語ではない。」そう強く確信しました。
授業ではつまずいた問題から根源へ戻って復習し、定義を再確信した上で靄を一掃してから次へ進む。この授業こそがMEの魅力だと私は思います。「仮定法過去完了の定義は?」そう聞かれ瞬時に答えられなかった日の帰り道、自転車に乗りながらブツブツ呟きすれ違った人に二度見されたのを今でも覚えています。私の次に指された人がパッと答えられ、自分ができなかった悔しさが私にそうさせてくれました。
英検では初めて2級を受検する際MEの英検講習に参加しました。過去問の範囲が区切られておりその日は何をすべきか一目瞭然でした。そのおかげで計画的に進められ、準2級は幾度も失敗しましたが、2級は一発で合格できました。
推薦での英作文は問題が難しく、つられて難しい単語や構文もめちゃくちゃな英作文を書いてしまった私に、なるべく簡単にかつミスの少ないものを書くことの大切さを改めて教えてくれました。先生が英検講習の時からずっと言っていることを痛感した瞬間でした。このおかげで本番でも動じず15分前後で書けて、細かい修正をする心の余裕も生まれました。MEに出会わなければ今の私はなかったと思います。常に本気で生徒ひとりひとりに真摯な七里先生、岩間先生、女屋先生、佐々木先生、野上さん、そして陰で支えてくださった諸先生方、アシスタントさん、皆さんの生徒を第一に考える強い思いとサポートあってこその今の私があります。シンプルですがこれ以上の言葉はありません。本当にありがとうございました。先生方の益々のご活躍を今後も期待しています。

桑子 伊織さん(四ツ葉)
奈良女子大学(理学部数物科学科)

高校3年の春に入塾しました。小学校低学年の頃から英会話教室や英語塾に通っていたため、私自身英語には自信があり、センター英語の点数もそこそこ取れていました。しかし、なかなか9割の壁を超えられず、学校の先生に勧められたのがMEでした。本番では英語の筆記で9割を超えることができました。

私は高校3年の春に入塾しました。小学校低学年の頃から英会話教室や英語塾に通っていたため、私自身英語には自信があり、センター英語の点数もそこそこ取れていました。しかし、なかなか9割の壁を超えられず、学校の先生に勧められたのがMEでした。
初めてMEの授業を受けた時は、授業のスピード、正確性、先生方の発音の良さに圧倒されました。集団授業では、まわりに英語を得意とする生徒もたくさんいて、とても良い刺激になりました。
私がMEに通って高められたのは単語力と文法力、そしてそれらをいかした長文読解です。これは授業で教わったものをしっかり復習し、毎日ノートを欠かさず見たからこそ得られたものだと思います。これを毎日続けていくうちに、センター英語は簡単で解きやすいと思えるようになり、センター本番では英語の筆記で9割を超えることができ、個別試験にも対応できたと思います。
私の受験の一部にはいつもMEのサポートがありました。たくさん個人授業でもお世話になり、添削や面接対策をしていただき、私にあった勉強法を提案してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。MEは生徒1人1人のサポートをしてくださるような塾だと思いました。本当にありがとうございました。

宇田 雅樹くん(前高)
中央大学(法学部法律学科)

MEの先生方がいつもおっしゃっている「清書・口頭英作・単語ノート」はやれば必ず成績が上がります。私はいつも復習の時にMEの授業を参考にしてスピード感を持って復習していました。意外に楽しいです。高校三年間、MEに通っていたことが自分にとって最も大きなアドバンテージになっていたことは間違いありません。

私は高校一年からMEにお世話になっているのですが、その最初の授業で受けた衝撃は凄まじいものでした。
七里先生が周囲の生徒にどんどん指名していき、そのスピード感とユーモアのあふれる授業といったらまるでアトラクションに乗っているかのようでした(笑)。最初はそのスピードについて行けず、あまり授業も楽しめず、先生に指されても黙ってしまうというような状況が続きました。しかし、毎週復習を完璧にし、早く授業についていけるようになろうと努力をし続けました。今考えると、MEで学んだ学習に対する姿勢が他の教科にも通じていると思いました。
MEの先生方がいつもおっしゃっている「清書・口頭英作・単語ノート」はやれば必ず成績が上がります。私はいつも復習の時にMEの授業を参考にしてスピード感を持って復習していました。意外に楽しいです。
高校三年間、MEに通っていたことが自分にとって最も大きなアドバンテージになっていたことは間違いありません。七里先生、岩間先生をはじめとするスタッフの方々にとても感謝しています。MEを信じてきてよかったです。三年間本当にお世話になりました。

高坂 巧くん(前高)
中央大学(総合政策学部国際政策文化学科)

高校に進学し、授業の内容が格段に難しくなっても、英語だけは常に高い成績を残すことができ、自然と英語が自分の武器になっていました。センター試験後の個人授業では、英作や読解の問題を中心に指導していただき、一般試験に自信をもって臨むことができました。

小6の春、親に言われるがまま入塾したのがMEでした。当時の私にとってMEの個性的な先生方のスピード感溢れる指導はかなり刺激的で、1時間という授業時間はあっという間に過ぎていきました。毎回呪文のように繰り返される例文や文法事項は、意味も分からないまま脳に焼き付き、いつのまにかどの質問にも即答できるようになっていました。
中学に入り学校でも本格的に英語の授業が始まると、「なんで中学でこんな簡単なことをやるんだ」と感じるほど英語の実力がついていることを実感しました。定期テストの前はほとんど英語の勉強をしなくても毎回良い点数を取ることができていました。(勉強した方が良いとは思いますが。)また、高校受験の時期に、英語には時間をかけず、その分他の教科に集中することができたのもMEに通っていたからだと思います。高校に進学し、授業の内容が格段に難しくなっても、英語だけは常に高い成績を残すことができ、自然と英語が自分の武器になっていました。センター試験後の個人授業では、英作や読解の問題を中心に指導していただき、一般試験に自信をもって臨むことができました。MEでの8年間で、英語はいつの間にか私の得意教科になっていました。最後に、私を合格に導いてくださった先生方、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

齋藤 千緒里さん(前南)
法政大学(現代福祉学部)

授業→MEノート&単語ノート→授業→・・・を根気よく続けていくうちに、次第に長文の読み方や問題の解き方が分かってきたような気がしました。形となって表れたのが模試の結果です。60点以上伸びました。学校の定期テストで、1位を取るという経験をすることもできました。

夏期講習からМEをはじめ、夏休み明けにはもう指定校が決まったので、私はここでは合格体験記というより「МEと英語」について書きたいと思います。
私はもともと英語が本当に苦手で、そして嫌いでした。どのくらいかというと学校の模試の英語の時間は、わからなすぎて寝てしまっていたというくらいです(笑)。3年生になり、さすがに危機感を覚えはじめ、夏期講習からMEに入塾しました。授業は光のような速さかつものすごく濃厚で、毎回毎回たくさんの知識量が頭にたたきこまれるようでした。そして、自分がいかに英語を適当に取り組んでいたか思い知らされました。しかし、授業→MEノート&単語ノート→授業→・・・を根気よく続けていくうちに、次第に長文の読み方や問題の解き方が分かってきたような気がしました。それが形となって表れたのが模試の結果です。60点以上伸びました。また、学校の定期テストで、1位を取るという、春までの私には考えられない経験をすることもできました。大学、さらには将来の不安要素であった英語が、今では好きな科目の1つです。正直、もう少し早くMEに通っていればなあと思うこともあります。なんだかMEの回し者みたいな文章になってしまいましたが、これは大真面目で、MEの授業に全力で取り組み、家でまとめることを継続し続ければ、必ず結果がかえってきます。元英語恐怖症の私が保証します。頑張って下さい!

平沼 智佳さん(高女)
立教大学(文学部ドイツ文学科)
青山学院大学(文学部フランス文学科)
成城大学(文芸学部英米文学科)
成城大学(文芸学部ヨーロッパ文学科)

今でも鮮明に覚えています…。初めてMEの授業を受けたとき、ものすごい速さで次々と展開されていく授業に衝撃を受け、何とかして食らいつこうと必死だったことを…。スピード、集中力、表現力。私がMEで培われたと感じる力です。受け身として授業を受けるのではなく、先生に指名されたら即答することの大切さをも学びました。

今でも鮮明に覚えています…。初めてMEの授業を受けたとき、ものすごい速さで次々と展開されていく授業に衝撃を受け、何とかして食らいつこうと必死だったことを…。
スピード、集中力、表現力。私がMEで培われたと感じる力です。受け身として授業を受けるのではなく、先生に指名されたら即答することの大切さをも学びました。即答できないということは、未だ自分の中で知識が定着していないということだからです。このことは大学受験を通して改めて実感しました。
正直、私は苦手な国語を克服することができず、第1志望校に合格することはできませんでした。しかし、どの試験においても英語が最大の強みでした。センター試験では、ほぼ満点、私大入試ではすべての大学で最低8割はとることができました。これは紛れもなくMEのおかげです。英語に自信がつき、確実なものにしてくれたのはMEでした。センター試験後の個人授業では理解することのできなかった問題に対して七里先生は一対一で真剣に向き合ってくださいました。本当に貴重な時間でした。
入塾してから今日に至るまで高校入試、大学入試を乗り越えられたのはMEがあったからです。MEの力は偉大です。
今まで熱いご指導をいただいた七里先生・岩間先生・佐々木先生、そしてお世話になった野上さん、スタッフの皆さんに本当に感謝しています。ありがとうございました。

大井 麗子さん(本庄東)
青山学院大学(教育人間科学部心理学科)
法政大学(人間環境学部)
立教大学(経済学部)

学校の評定はもちろん、英検、TOEIC、TEAP、国連英検等、各種検定を取得出来たのもMEでの学習の積み重ねがもたらしてくれた結果だと思います。高校一・二年での二度の語学留学の際も選抜試験対策や事前授業を行って頂いた為、単独での留学も臆することなく飛び立つことが出来ました。

私は小四から現在までMEでお世話になっています。MEの授業はスピード感と緊張感に溢れ、一瞬たりとも気を緩めることができない為、自ずと英語の実力を身に付けることが出来ました。
学校の評定はもちろん、英検、TOEIC、TEAP、国連英検等、各種検定を取得出来たのもこれまでのMEでの学習の積み重ねがもたらしてくれた結果だと思います。
また、高校一・二年での二度の語学留学の際も選抜試験対策や事前授業を行って頂いた為、単独での留学も臆することなく飛び立つことが出来ました。
その後、留学生受け入れまでも体験をし、高校時代の目標を全て叶える事が出来ました。
私のこのような数々の貴重な経験が出来るよう導いてくれたのは、英語に自信を持たせてくれたMEでのご指導のおかげです。
第一志望であった大学に無事合格することが出来たのも、学校での定期テストで英語の勉強に費やす時間を必要としなかったことが大きく影響したと思います。
今後はMEで養った力を糧にし英会話を学び、海外に出来た沢山の友人や第二の家族とのコミュニケーションをより深いものにする為にも、更に語学力向上を目指し勉強を続けます。
これまで熱心なご指導、ありがとうございました。

瀧澤 莉古さん(前商)
立教大学(経営学部経営学科)

高校では英語スピーチコンテストで毎年入賞することができました。英語の原稿を提出すると、スピーチCDと共に、英文を添削して返却してくださいました。それを毎日聴き、練習することで2年次には全国大会出場を果たしました。MEは、先生方の指導の実力や実績があるだけでなく、生徒1人1人のことを考え指導してくださる真心ある塾だから人気なのだと思います。

私が入塾したのは小学校6年生の時でした。先生が日本語を言い、生徒がその文を英語で答える。それも秒速で。私もみんなのようにスラスラ口頭英作できるようになりたい!そう思い、入塾することを決心しました。最初のうちは言われたことをノートやメモすることで精一杯でしたが、いつの間にか英語が好きになり、私の得意教科になっていました。また、先生方の発音が良いため発音が良いと褒められることも多々ありました。
高校では英語スピーチコンテストで毎年入賞することができました。英語の原稿を提出すると、スピーチCDと共に、英文を添削して返却してくださいました。それを毎日聴き、練習することで2年次には全国大会出場を果たしました。忙しい中、何百人もいる生徒の中の1人である私のために時間を割き、ご指導してくださった先生方に感謝しています。
MEのおかげで今の私がおり、立教大学合格につながったのだと思います。大学に入りさらに英語力を向上させ、精進していきたいです。MEは、先生方の指導の実力や実績があるだけでなく、生徒1人1人のことを考え指導してくださる真心ある塾だから人気なのだと思います。これを読んでいるみなさん、MEを信じて自分の夢に向かって努力してください。最後になりましたが、親身になって丁寧に指導してくださった七里先生、岩間先生はじめ講師の方々、野上さんはじめスタッフの方々、6年間本当にありがとうございました。

工藤 千奈さん(前女)
北里大学(薬学部薬学科)

勉強法がわからなかった私は、言われた通り、単語ノートを作り、口頭英作を毎日欠かさずやりました。勉強法を素直に続けた結果、英語の成績だけでなく他の教科も面白いように伸び、気付いた時には以前とは真逆の成績上位の私がいました。

「できない」私を「できる」私に変えてくれたのはMEです。きっかけは高2の5月、英検講習初日でした。その日、私達を絶対合格させたいという先生方の言葉に心が動かされ、一度本気で挑んでみようと感じました。それまで碌に勉強せず、勉強法がわからなかった私は、先生に言われた通り、単語ノートを作り、口頭英作を毎日欠かさずやりました。このとき得た勉強法を素直に続けた結果、英語の成績だけでなく他の教科も面白いように伸び、自信がつきました。気付いた時には以前とは真逆の成績上位の私がいました。MEの授業では少しずつ答えられるようになっていき、いつも即答しているあの子に負けたくないと思い始めました。指されたのに答えられなかったときは本当に悔しく、その思いをぶつける様に何度も口頭英作を繰り返しました。週に1度のMEは自分に喝を入れ、向上心・闘争心を思い起こしてくれる場所です。
私が合格できた理由は、勉強の近道は①先生を信じる②何度も繰り返す③常に上を目指すことだとMEが気付かせてくれたからです。MEの先生方に出会っていなければ、「できない」私のままで、この大学を目指す意志も学力もなかったと思います。私の可能性を最大限に引き出し、成長させてくれた岩間先生、七里先生、佐々木先生、野上先生をはじめとするスタッフの方々に心から感謝しています。本当にありがとうございました。

山本 大智くん(中央中等)
北里大学(医療衛生学部診療放射線技術科学専攻)
杏林大学(保健学部診療放射線技術学科)センター利用
帝京大学(医療技術学部診療放射線学科)センター利用・一般
国際医療福祉大学(保健医療学部放射線情報科学科)センター利用・一般

MEで培った英語力を武器に、医療ボランティアでフィリピンに行った時も、学校の修学旅行でシンガポール、マレーシアに行った時も、自信を持って現地の人に話しかけることができましたし、コミュニケーションをとることができました。この英語力は、受験勉強にも活きました。

私は、MEには中学生のころから在籍し、中学3年次には英検2級を取得するなど、素晴らしい英語の実力をつけていただきました。この力は、MEの普段の授業の中から行っている、口頭英作などによって身に付けることができたと思っています。MEで培った英語力を武器に、医療ボランティアでフィリピンに行った時も、学校の修学旅行でシンガポール、マレーシアに行った時も、自信を持って現地の人に話しかけることができましたし、うまくコミュニケーションをとることができました。この英語力は、外国の方々とのコミュニケーションだけでなく、受験勉強にも活きました。
受験期は非常に大変でしたが、MEの授業を通して受験のための英語をやっていき、模試でも英語がアドバンテージになり、自信に繋がりました。センター試験本番では、なかなか他教科で思うような手ごたえが感じられない中、英語は自己ベストを叩き出すことができました。そのおかげで、私立大学のセンター利用は全勝することができました。
私大入試においても、個別授業をはじめ、多くのバックアップがあったからこそ、試験会場で英語の試験の時に胸を張って受けることができました。今年度の赤本だけでは補えない部分を、MEの指導によって埋めることができました。また、私大入試においてカギとなる部分も教えていただきました。この結果は、MEに携わる全てのスタッフとともに掴み取った結果だと思っています。

相澤 理沙さん(前女)
津田塾大学(学芸学部英文学科)センター利用
獨協大学(外国語学部ドイツ語学科)センター利用
中央大学(文学部ドイツ語学科)

「英語」という科目は、私の中で最大の好敵手であり、最大の味方でした。英語という科目をそのような存在にしてくれたのは紛れもなくME外語学院です。今でも中1の時はじめて受けたMEの授業の驚きと感動は忘れられません。私がMEの虜となった瞬間でした。

「英語」という科目は、私の中で最大の好敵手であり、最大の味方でした。英語という科目をそのような存在にしてくれたのは紛れもなくME外語学院です。今でも中1の時はじめて受けたMEの授業の驚きと感動は忘れられません。私がMEの虜となった瞬間でした。講師陣の圧倒的な知識量は言うまでもなく、事務の方々の素晴らしいサポートのもとMEは、群馬一……いや、世界一の授業を提供してくれる私のサポーターとなってくれました。もちろん、MEはアメだけを私たち生徒に与える訳ではなく、むしろ八十パーセント位のムチを与え、私たちをレベルアップさせてくれます。そんな愛にあふれたMEが私は大好きです。
第一志望校合格という私の夢を叶えることはできませんでした。それでもMEで過ごした約六年間は、私の人生においてまたとない宝物となりました。七里先生をはじめとするMEの皆様、ほんとうにこれまでお世話になりました。そして、ありがとうございました。

島村 ももさん(前東)
成蹊大学(文学部現代社会学科)
明治学院大学(経済学部経営学科)センター利用
明治学院大学(社会学部社会福祉科)センター利用
成城大学(社会イノベーション学部心理社会学科)センター利用
明治学院大学(国際学部国際学科)
明治学院大学(経済学部経営学科)
明治学院大学(社会学部社会福祉学科)

MEの個人授業では英語だけではなく、他教科の学習方法も教えて頂きました。そのおかげで試験では英語以外の科目も実際の試験で高得点を取ることができました。また併願校の要約、英作文の添削をMEの先生方に何度も添削して頂き、苦手意識を無くし書き上げられました。

私がMEに通い始めたのは中学一年生のときでした。MEに通っていなければ、私は英語を得点源にできず、第一志望だった成蹊大学に合格できなかったと思います。
MEの個人授業では英語だけではなく、他教科の学習方法も教えて頂きました。そのおかげで試験では英語以外の科目も実際の試験で高得点を取ることができました。また併願校の要約、英作文の添削をMEの先生方に何度も添削して頂き、苦手意識を無くし書き上げられました。
私はMEで、最後まで全力を尽くし一点でも多く取るという強い意志を持つ事の大切さを学びました。それは最後の受験校である成蹊大学の受験日の前々日、既にもう他校の合格が出ていた私は、自分では気づかぬ内に少々気持ちが緩んでいました。けれども、野上さんから個人授業の提案を頂き、ハッと目が覚めました。MEは先生方も事務の方々も、決して最後まで油断せず、力を緩めないのだと。そして私もこれが本当に最後の試験であり悔いの無いよう自分の全力を尽くすべきだと実感しました。
こうやって念願の成蹊大学合格に合格できたのは、間違いなくMEのおかげです。七里先生や岩間先生、佐々木先生そして何度も個人授業の調整をして下さった野上さん他スタッフの皆さまに心から感謝しています。有難うございました。

石川 瑠美さん(渋女)
群馬パース大学(保健科学部看護学科)

質問に答えたいと思い予習・復習をし、単語ノートを作り毎日唱えました。短い間ではそう早くは差が埋まりませんでしたが、模試で英語を解きながら頭の中に授業でやった事が浮かんできて少しずつでしたが点が取れるようになっていきました。集中力や読解の速さを身につけることができ、英語以外においても活用することができました。

私は高3のときに再入塾しました。再入塾して最初の授業で「現在完了の定義は」という先生の質問に私は、心の中ですらすらと答えられているのに気づきました。それは以前中1の頃に通っていた時、毎日のようにずっと唱えていたからでした。しかし高校生の英語の質問に戻ると、私はノートをとり授業についていくのが精一杯でした。質問されても答えることができず毎回まわりとの差を感じていました。なぜあの時MEをやめてしまったのだろうと何度も後悔しました。それと同時に早くまわりに追いつきたい、質問に答えたいと思い予習・復習をし、単語ノートを作り毎日唱えました。短い間ではそう早くは差が埋まりませんでしたが、模試で英語を解きながら頭の中に授業でやった事が浮かんできて少しずつでしたが点が取れるようになっていきました。さらに成績の面だけでなく、集中力や読解の速さを身につけることができ、英語以外においても活用することができました。また推薦入試の面接対策では文の構成や改善すべき点など様々な事を教えていただき、本番の面接では自信を持って臨むことができ、合格することができました。短い期間ではありましたが、MEに入塾し自分に少しずつでも自信をつけていくことができてよかったと思います。先生方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。

黒瀬 悠巴さん(共愛)
京都女子大学(発達教育学部児童学科)一般・センター利用
フェリス女学院大学(国際交流学部国際交流学科)センター利用
立教女学院短期大学(幼児教育学科)センター利用

基本となる単語集の使い方(音と意味を合わせて理解する)、和訳は「意訳と直訳を合わせる」作業を行うこと、答えられなかった質問には来週必ず答えられるよう単語ノート等を作ることなど、自身の学習法が見直され、それを1年間続けて、センターでは高得点を取ることができました。

授業を受けた際、ある単語や熟語の類語をスラスラと答えられる周りの生徒たちを見て、圧倒的な知識量の差に挫折を経験しました。入塾後は、基本となる単語集の使い方(音と意味を合わせて理解する)、和訳は「意訳と直訳を合わせる」作業を行うこと、答えられなかった質問には来週必ず答えられるよう単語ノート等を作ることなど、自身の学習法が見直され、それを1年間続けて、センターでは高得点を取ることができました。
また、MEの良さは集まる生徒にもあると思います。夏を過ぎた頃から、学校では推薦で進路が決まる人が増える中、私は数字に努力があらわれない焦りと不安でとてもつらい時がありました。けれども、MEに行けばそれぞれの志望校へ向かって頑張る生徒の姿があり、授業で作り出される雰囲気はもちろん、自習室での取り組む姿勢…通う学校は違うけれど、共に受験に戦う仲間に出会えました。
幼い頃からお世話になった七里先生、岩間先生、佐々木先生や、野上さんをはじめとするスタッフの方々は、生徒のために惜しみなく知識を与え、時間を割いてくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。MEでしかできない質の高い授業は、先生方と私たちの信頼関係があるからだと確信しております。
ME外語学院のますますのご発展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

宮田 早希さん(前女)
日本女子大学(文学部史学科)

「MEに入れば絶対に英語の成績が上がる」という友達の言葉に背中を押され入会したのは高2の夏でした。最初は、ものすごい速さで喋る先生方やそれに答える同級生たちが呪文を唱えているようで圧倒されるを通り越して笑ってしまいました。学校の授業でも「あ、これMEでやった」と思うことが多くなりました。

「MEに入れば絶対に英語の成績が上がる」という友達の言葉に背中を押され入会したのは高2の夏でした。最初は、ものすごい速さで喋る先生方やそれに答える同級生たちが呪文を唱えているようで圧倒されるを通り越して笑ってしまいました。しかし、何度も授業を受けるうちに少しずつ理解できるようになり、学校の授業でも「あ、これMEでやった」と思うことが多くなりました。
ただ、私が後悔していることは部活を理由にしてノートの提出などMEの先生に言われたことをちゃんとこなすようになったのが部活の引退後で、センターに対応する力しか付けられなかったことです。もちろん部活をやっていたことへの後悔は一切ありません。だから、部活をやっている人に伝えたいのは、引退後どんなに頑張っても時間には限りがあるので、部活をやりながらでもMEの先生方に言われたことをちゃんとやってほしい!ということです。
私は、第一志望の大学に合格できませんでしたが、学校で最下位すれすれだった成績がセンターで9割近く取れるまでに伸びたのは七里先生や岩間先生をはじめとするMEの皆さんのおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました。

須田 未来さん(前女)
群馬大学(教育学部理科専攻)
東京農業大学(国際食料情報学部国際農業開発学科)一般・センター利用

今までわからなかったことがどんどん自分のものになっていきました。すると英語の点数は伸び、足を引っ張っていた英語が得意科目になり、センター試験では得点源となりました。英語の成績が上がると、自然と他の教科へのやる気も沸き、全体で成績が伸びました。

私は高校入学と同時にMEに通い始めました。しかし、あまりのスピードの速さに圧倒され、一度はMEに通うのを諦めてしまいました。高校の授業が進むにつれどんどん周りに置いていかれ、英語が苦手科目になってしまいました。そのときMEに通っている周りの友達の英語の上達を見たり、MEの評判を聞き、もう一度挑戦しようと心に決めました。やはり授業の速さには圧倒されましたが、その分一回の授業で学べることはとても充実していて、今までわからなかったことがどんどん自分のものになっていきました。すると英語の点数は伸び、足を引っ張っていた英語が得意科目になり、センター試験では得点源となりました。英語の成績が上がると、自然と他の教科へのやる気も沸き、全体で成績が伸びました。最初に通い始めたときに諦めずに続けていたら…と何度も後悔しましたが、もう一度勇気を出してMEの門を叩いて本当に良かったと思っています。七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとするスタッフの方々にはいつでもサポートしていただき、感謝してもしきれません。MEで学んだ勉強に対する姿勢や勉強する楽しさを忘れず、次なる目標に向かって日々精進していきたいです。今まで本当にありがとうございました。

清水 周一郎くん(前高)
京都大学(工学部電気電子工学科)
明治大学(理工学部機械工学科)センター利用
早稲田大学(創造理工学部総合機械工学科)
東京理科大学(理工学部機械工学科)

近代言語学の父ソシュールは、言語は音と意味からなる、という趣旨のことを言ったそうです。つまり、音は言語の中でかなり重要な要素だということです。MEで勉強していると、そのことが身に沁みて感じられます。MEでは口頭英作や音訳というのがありますが、どれも音を介した作業です。

近代言語学の父ソシュールは、言語は音と意味からなる、という趣旨のことを言ったそうです。つまり、音は言語の中でかなり重要な要素だということです。MEで勉強していると、そのことが身に沁みて感じられます。MEでは口頭英作や音訳というのがありますが、どれも音を介した作業です。音で学習すると何がいいのか。授業を受けるとそれが分かります。講師が投げかける質問に対して、生徒はわずか数秒で答えを返していきます。音による学習の蓄積で、彼ら彼女らはMEの目標に掲げられているSpeedinessやPower of expressionが身についているのです。もう一つの目標であるConcentrationは、授業での競争によって培われます。講師に指名されて答えられないと回答権はどんどん次の人へ移っていくので、常に集中していなければなりません。私は高校入学とともにMEに入り、高2、高3、そして予備校でも英語の成績はトップクラスでしたが、高1のときはそこまで出来たわけではありません。授業ではいつも私よりも出来て質問を即答で返す人たちがいて、悔しかったものです。その悔しさをバネに、帰ってから授業のノートを見て口頭英作をしたので、その後の成績が伸びていったのだと思います。最初に戻りますが、言語は音が肝心です。ですから、これから大学で他の言語を学ぶときにも、MEで学んだことはきっと役に立つと思います。このように素晴らしい英語教育を提供してくださったMEにはとても感謝しています。岩間先生、七里先生、佐々木先生、野上さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

武藤 歩さん(前女)
お茶の水女子大学(文教育学部人文科学科)
法政大学(文学部史学科)センター利用
日本女子大学(文学部史学科)センター利用
東京女子大学(現代教養学部人文学科)センター利用
青山学院大学(文学部史学科)センター利用
明治大学(文学部史学地理学科)センター利用
早稲田大学(教育学部国語国文学科)
上智大学(文学部史学科)
立教大学(文学部史学科)

スピードやプレッシャーは慣れれば大した問題ではなくなり、予習をすれば充分に理解が出来て、授業はこれ以上ない程に実のあるものになりました。「知らない単語は、自分でノートを作って見直すべき」というアドバイスは、センター試験だけでなく、お茶大2次試験英語の必出である和訳の大きな手助けとなりました。

私がMEに入塾したきっかけは、英語の成績が伸び悩んでいた時に聞いた「英語が得意な同級生達は皆MEに通っている」という話からでした。
高校3年の夏休み、既に入塾していた友人やMEの先生から「入塾するなら最後のチャンス」と勧められ、参加してみましたが、噂以上の授業のスピードや指名のプレッシャーに圧され、一時は入会を諦めようと思いました。しかし参加する毎に、そのスピードやプレッシャーは慣れれば大した問題ではなくなり、逆に予習をすれば充分に理解が出来て、授業はこれ以上ない程に実のあるものになりました。なかでも、多くの先生方が仰っていた「知らない単語は、自分でノートを作って見直すべき」というアドバイスは、センター試験だけでなく、お茶大2次試験英語の必出である和訳の大きな手助けとなりました。
また、新年を迎えてからの個人授業では、残念だった英作文のレベルを、とても十分な時間とは言えない中で、一般的なレベルまで押し上げてくださり、振り替えれば、私立大の合格にも不可欠な授業であったと思われます。
最後に、大変遅い入会ながらも他の塾生と同じ熱意を以て私を指導してくださった先生方、朝早くから夜遅くまで、どんな時間帯でも対応して予定を調整してくださったスタッフの方々には感謝が尽きません。本当にありがとうございました。

北條 崇くん(前高)
杏林大学(医学部医学科)
岩手医科大学(医学部医学科)

そんな感じで、私大医学部のセンター利用に十分な得点を取ることができ今年は全敗は絶対にないと確信を持つことができ、その後の私大医学部の一般入試を受けるにあたってとても気持ちが楽になりました。センター試験の成功によって調子良く一般入試を受けることができ、医学部合格を果たすことが出来ました。

私は高1の春期講習からMEにお世話になっていました。当然のことながら医学部は国公立,私立問わず激戦の狭き門で、国語と社会科が絶望的に出来なかった私は高3の10月に私大専願にシフトしました。私大専願にシフトしましたが、MEのセンター対策講習などは出ていました(これが後にかなり役に立つことになります)。センター試験は受けるだけ受けましたが、明らかな実力不足で全然歯が立ちませんでした…。そして私大の一般入試は全敗を喫して浪人することとなりました。前高の後輩の皆さんは私を知っている人も結構多いかもしれませんが、文化祭実行委員会や、定期戦実行委員会などの活動もしていたので勉強の方で遅れをとってしまいました…。(しかし、文化祭等の課外活動は医学部の面接で大きなアピールポイントとなりました!)そして、浪人時代は河合塾麹町校にお世話になりました。
浪人した年は、チャンスは最大限に活かすべきだと思いセンター試験は4科目(英数物化)だけ受験しました。もちろん、予備校では私大コースに所属していたので私大医学部に焦点を絞った勉強をしていたのでセンター試験対策なんてほとんどしませんでした。私大医学部の問題はセンター試験の英語より内容が難しくて読みにくい上に、制限時間に対して問題量がキツい大学が多くセンター試験以上にスピードを要求されるので私大医学部の対策を十分にしていたので大丈夫だろうという自信も多少はありました。さて、センター試験当日、すらすらと解くことができ英語の試験は15分余りました。リスニングに関しては、モータースポーツが好きなのもあり、F1の中継を見ていたおかげでネイティブの英語のスピードには慣れているので現役時代から得意で現役時代は48点でした。YouTubeとかには海外のバラエティ番組とかの動画もありますし、自分の興味のある分野の海外のコンテンツを見てみると結構面白くて、自然と英語が聞けるようになるかもしれません。
そんな感じで、私大医学部のセンター利用に十分な得点を取ることができ今年は全敗は絶対にないと確信を持つことができ、その後の私大医学部の一般入試を受けるにあたってとても気持ちが楽になりました。センター試験の成功によって調子良く一般入試を受けることができ、医学部合格を果たすことが出来ました。
入試では何が役に立つか分からないので、後輩の皆さんは今MEでやっていることを大切にしつつ高校での生活も楽しんで文武両道を目指して頑張ってください!
現役時代に最後の最後まで徹底的にサポートしてくださったMEの先生方やスタッフの皆様方に感謝の意を表して浪人体験談の締めとさせて頂きます。

冨士田 唯さん(前女)
新潟県立大学(人間生活学部健康栄養学科)
実践女子大学(生活科学部食生活科学科管理栄養士専攻)センター利用・一般

特に印象に残っているのはセンター講習です。毎週、家で解いてきたセンター試験の模擬問題や過去問題を間違えの多い問題に絞って授業で説明してくれるこの授業は、私にとってとても力になりました。おかげで自信をもってセンター試験に臨めたし、本番で7月の模試の2倍近くの点数を取れました。

私は、部活を引退するまでほとんど勉強をしていなかったため、高3の7月の模試では英語が4割くらいしか取れず、部活の友達の勧めを機に夏期講習からMEに入会しました。
授業を受けていく中で、ME生はみんな英文をすらすら答え、分からなくても次の授業のときには答えられるようになっていることに驚くだけでなく、今までの単語力の無さや英文をどれだけなんとなく読んでいたかを思い知りました。このままでは置いていかれてしまうと思ったので、まず曖昧だった文型から毎日勉強し、授業の解説と家での予習復習を繰り返し、長文も読めるようになりました。「この前MEで言ってた英文!」というのが増えたことが、とても嬉しかったです。
私の志望校は、センター試験の配点が英語だけ2倍で、二次試験で英語を課さない大学だったので、センター試験でどれほど点数を取れるかに重きをおいて、勉強をつづけました。特に印象に残っているのはセンター講習です。毎週、家で解いてきたセンター試験の模擬問題や過去問題を間違えの多い問題に絞って授業で説明してくれるこの授業は、私にとってとても力になりました。傾向をつかむことで時間配分がよくわかり、特に苦手な大問を重点的に勉強できました。
そのおかげで自信をもってセンター試験に臨めたし、本番で7月の模試の2倍近くの点数を取れました。丁寧なご指導、本当にありがとうございました。

関口 海くん(高高)
群馬大学(教育学部保健体育)
國學院大學(人間開発学部健康体育学科)センター利用

気を引き締めてMEで言われたことを1から復習し始めました。徐々に成績が上がり始め、初めてMEでやってきたこと1つ1つに意味があり大切だったのだと実感することができました。その頃から「足を引っ張らない程度の点数」という目標から「他教科をカバーできる点数」へと変わりました。

私がMEに通い出したのは高校2年の時です。親に勧められて通い始めました。英語が苦手だった私は、初めてのMEの授業は周りの人たちの答えるスピード、書くスピードなどすべてにおいて圧倒され、正直ついていけるか不安でした。
私はみんなが引退している中、高校3年の11月まで部活に残りながらの受験勉強でした。だから時間の有効活用と短い時間の中でいかに集中し濃い内容の勉強ができるかが求められました。しかし、やらなければいけないと分かっていながらも弱い自分がでてしまい勉強を怠ってしまった自分がいました。周りが少しずつ結果が出てきている中、自分は結果が出ず、焦りを感じ、もう一度気を引き締めてMEで言われたことを1から復習し始めました。
その頃から徐々に成績が上がり始め、その時初めて今までMEでやってきたこと1つ1つに意味があり大切だったのだと実感することができました。遅いながらもその頃から「足を引っ張らない程度の点数」という目標から「他教科をカバーできる点数」へと変わりました。
MEでは自分の知らなかった勉強方法を教えてくれ、英語だけでなく、他教科の成績も上げることができました。個人授業では1人1人の苦手なところ、間違えたところを丁寧に教えてくれ、最後の最後まで英語力を上げてくれました。
今の自分があるのはMEの先生方のおかげです。ありがとうございました。